- 
	
		  「スタジオパーク」にうっかり八兵衛降臨。NHK総合テレビのお昼の帯番組、生放送の「スタジオパークからこんにちは」。12月18日のゲストは高橋元太郎。スリーファンキーズの人でありうっかりの人でもある元太郎だ...
- 
	
		  「P-kiesクリスマスライブ2014」Boseの魅力を再発見「ひらけ!ポンキッキ」の何代目かの後継番組「Beポンキッキ」のクリスマスコンサート。以前「ポンキッキーズ」のレギュラーだったBose(スチャダラパー)が出るような...
- 
	
		  安藤なつ大好演のドラマ「ナンシー関のいた17年」プレミアムドラマ「ナンシー関のいた17年」(2014年12月14日/NHK BSプレミアム)。 独特の観察眼による「テレビ批評」と唯一無二の「消しゴム版画」で多くの熱狂的なフ...
- 
	
		  映画の感想文 「キャリー」(2013)キンバリー・ピアース監督、2013年公開のアメリカ映画。 1976年のデ・パルマ版「キャリー」が大好きなので、このリメイクには全く期待はしていなかったがやはりガッカリ...
- 
	
		  映画の感想文 「クラウド アトラス」ラナ・ウォシャウスキー、アンディ・ウォシャウスキー、トム・ティクバ監督、2013年公開のアメリカ映画。 同じ俳優が幾つもの役を演じ6つのストーリーが絡み合って繋い...
- 
	
		  「くりぃむナンチャラ」日本エレキテル連合代役オーディション先週の予告から期待がふくらんでいた「くりぃむナンチャラ」の「日本エレキテル連合代役オーディション」(2014年10月31日/テレビ朝日)が予想通り大変面白かった。 「...
- 
	
		  映画の感想文 「天国の駅 HEAVEN STATION」「天国の駅 HEAVEN STATION」出目昌伸監督、1984年。 石井輝男監督の「明治大正昭和 猟奇女犯罪史」で取り上げられていた「ホテル日本閣殺人事件」(劇中では「東洋閣)...
- 
	
		  「細かすぎて伝わらないモノマネ」石橋モノマネ界の頂点登場。「とんねるずのみなさんのおかげでした」の「第20回 博士と助手~細かすぎて伝わらないモノマネ選手権~」(2014年7月3日/フジテレビ)。 今回は石橋貴明と矢作兼の普...
- 
	
		  「徹子の部屋」十五代目 片岡仁左衛門の回。愛しの孝夫さんが出るというので普段は滅多に見ない「徹子の部屋」を見る。いつまでも格好いいなあ、素敵だなあ、復帰して本当に良かったなあ、まだまだ麗しいタカ玉じ...
- 
	
		  映画の短い感想文「ブラジルから来た少年」フランクリン・J・シャフナー監督、1978年製作のイギリス・アメリカ合作映画。日本劇場未公開。何の予備知識もなく特に期待せずに見てみたら大当たり。まさかヨーゼフ・...
- 
	
		  映画の感想文「赤い河」ハワード・ホークス監督、1952年日本公開のアメリカ映画。1万頭の牛を連れテキサスからミズーリへ移動するカウボーイの話。ラスト近く町をうめつくす1万頭の牛は圧巻。 ...
- 
	
		  銀座でムーミン。今日は相方の吉野と一緒に銀座松屋で開催されている「ムーミン展」を見てきた。実は4月29日に見るつもりで出かけたのだが、大混雑の為断念。TwitterやFacebookで「とて...


 
	











