あまりテレビドラマを見ない我々東京福袋ですが、気になったドラマについて書きました。
テレビドラマ– category –
 
		- 
	
		  安藤なつ大好演のドラマ「ナンシー関のいた17年」プレミアムドラマ「ナンシー関のいた17年」(2014年12月14日/NHK BSプレミアム)。 独特の観察眼による「テレビ批評」と唯一無二の「消しゴム版画」で多くの熱狂的なフ...
- 
	
		  ドラマ「大奥〜誕生〜[有功・家光篇]」#7今のところテレビドラマ版オリジナルの稲葉正勝の妻子のエピソードは丸ごと要らないなあ。妻・雪役の南沢奈央の演技が高位の武家の妻らしくないのも興を削ぐ一因か。現...
- 
	
		  ドラマ「大奥〜誕生〜[有功・家光篇]」#5柔らかい京ことば、優雅な物腰。 堺雅人は頑張っていると思うのだ。 しかし、重たげなまぶたとぬうっとした鼻、いつも含み笑いをしているような口元がどうしても馴染め...
- 
	
		  ドラマ「大奥〜誕生〜[有功・家光篇]」#1よしながふみ原作の漫画「大奥」、いわゆる“逆転大奥”がテレビドラマ化。 第1回を見ながら思ったこと。 映画版を見た時にも思ったのだけれど、お鈴廊下の「上様の、おな...
- 
	
		  「獅子の時代」をチラ見。ふとテレビをつけたら、大河ドラマ「獅子の時代」第14話「五稜郭決戦」再放送中。 加藤剛と中山仁が鹿児島弁で何事かを話し合っている。似たタイプのハンサムさん。芸者...
- 
	
		  「カーネーション」最終回、そしてふりだしに戻る #151毎日、前のめりになって夢中で見ていた「カーネーション」がついに終わってしまった。ガックリと気が抜けたわたくし。「カーネーション」関係者の皆様、そして「カーネ...
- 
	
		  「カーネーション」聡子のカーネーション #150最終回を明日に控え、一足先に糸子があの世へ旅立ってしまった。 大勢の見舞客が訪れたと思われる病室には、たくさんの見舞いの品。病院ではおそらくVIP扱いであろう。...
- 
	
		  「カーネーション」糸子入院 #149胸を押さえて苦しそうに倒れていたので心臓発作だろうか。まだ木曜日だから今日糸子がどうこうすることはあるまい、と高を括って見ている私。 おそらく東京にいたと思わ...
- 
	
		  「カーネーション」周防の娘との再会 #148「せやけど、ほんまにこんな頼もしいことないで。同い年の人が、まだ現役でデザイナーやってるやて〜」 応接間で糸子に語りかける上品な白髪の老婦人。糸子は嬉しそうに...
- 
	
		  「カーネーション」糸子とあほぼん #1472階をサロン風に改装したので、せっかくだから着物のリフォーム教室を開こうと言い出す糸子。秘書の孝枝はスケジュールがぎっしりの手帳を糸子の目の前に突きつけ、「い...
- 
	
		  「カーネーション」最終週スタート #146糸子が「ウチの手柄」「押し込んでやった」と威張っている老人ホームから病院に通えるほど、今も奈津は元気らしい。91歳の幼なじみが近所で健在というのは、なかなか珍...
- 
	
		  「カーネーション」再び奈津と糸子 #145実にあざといシナリオ、心憎いまでにあざとい演出なのだ。末期がんの美しい女性患者。自らの病状を把握していながらも前向き、積極的で元気。ハンサムな夫と可愛い男の...





 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	