-
「水曜日のダウンタウン」恐怖のチョウチンアンコウマシーン。
「水曜日のダウンタウン」の「チョウチンアンコウの罠、人間にも通用する説。」(2022年2月16日/TBSテレビ)。 タイトルだけでは何を言っているのかまったく理解できな... -
学芸員達の珍品自慢合戦「キュレーターバトル!!」
Twitterの我がタイムラインを賑わせていた美術館の学芸員達の珍品自慢合戦がテレビ番組に!題して「キュレーターバトル!!」(2022年2月11日/NHKBS4K)。 NHKびじゅ... -
水曜日の絶対王者、ハリウッドザコシショウ!
「水曜日のダウンタウン」(2022年2月9日/TBSテレビ)は、芸人達が“風船太郎スタイル”で雪山を下る「雪山風船太郎レース」というバカバカしくもヒヤヒヤする企画。ちな... -
「ミステリーゾーン シーズン1」第1話「そこには誰もいなかった」
はじめに2021年1月から「スーパー!ドラマTV」で高解像度バージョンが放送されているのを知り、シーズン1の途中から見始めました。不思議な味わいのストーリー良し30分... -
映画の感想文「オールド」
去年から楽しみにしていたM.ナイト・シャマランの新作「オールド」(2021)がU-NEXTに入っていたので喜び勇んで鑑賞。空振り三振も多いけど当たれば場外ホームランのシ... -
あれこれ文句はあるけれど支持したい「天然素材NHK」
不定期にオンエアされているので、キャッチするのがなかなか大変な「天然素材NHK」シリーズの第4集(2021年12月22日/NHK総合)。 NHKが保管する時空を超えたありのまま... -
那須川天心のバラエティ対応力
土曜午後に放送されたフジテレビの特番「澤部と岡部と丸坊主」(2022年1月29日/フジテレビ)。まずタイトルがいいじゃない。滑稽味があって語呂が良くて。 ハライチ澤... -
映画の感想文「大頭脳」
デビッド・ニーブン、ジャン・ポール・ベルモンド、イーライ・ウォラックという味のあるビッグスター競演の映画「大頭脳(Le Cerveau / The Brain)」(1969年/ジェラ... -
ドラマ「志村けんとドリフの大爆笑物語」
昨年末からちょっとずつ見て2年越しでようやく視聴完了した「志村けんとドリフの大爆笑物語」(2021年12月27日/フジテレビ)。志村けんがドリフのボウヤとして採用され... -
映画の感想文「禁断の惑星」
「禁断の惑星」(1956年/フレッド・M・ウィルコックス)。小学生の頃テレビで見て、今見たらがっかりするかもくらいの覚悟で見たが、懐かしさ補正を差し引いても美術が... -
霜降り明星せいやの「春ですねぇ〜」の謎は解けるのか!?
昨年末から楽しみにしていた番組「情報モトム!解決編~年末年始 国民一斉大捜査」(2022年1月1日/テレビ朝日)。これは昨年の12月19日に放送された「情報モトム!~年... -
「ミステリーゾーン シーズン2」第29話「無用な男」
はじめに2021年1月から「スーパー!ドラマTV」で高解像度バージョンが放送されているのを知り、シーズン1の途中から見始めました。不思議な味わいのストーリー良し30分...