中渋谷ガード|映像の中の渋谷

古い映画やドラマの中から
昭和の渋谷の風景を探しています。

中渋谷ガード

東京都渋谷区渋谷3-19
渋谷駅の北、神宮通りの西武渋谷店あたりで山手線の下をくぐり宮下公園側へ出るガード。

目次

映画「女囚さそり けもの部屋」

1973
女囚さそり けもの部屋

ナミが下水道に逃げ込んだことを知ったユキ(渡辺やよい)は、マンホールから火をつけたマッチを落としナミとの接触を図ろうとする。ユキがのぞきこむマンホールの後方に中渋谷ガード。

作品データ

映画「女囚さそり けもの部屋」
監督:伊藤俊也
1973(昭和48)年/東映
出演:梶芽衣子、成田三樹夫、李礼仙、渡辺やよい、南原宏治

逃亡中の殺人犯松島ナミ(梶芽衣子)は地下鉄内で刑事権藤(成田三樹夫)に逮捕されるが権藤の腕を切り落として逃げる。墓場に潜伏していたナミは娼婦の中川ユキ(渡辺やよい)に助けられる。ある日街を仕切る鮫島興行のメンバーを殺した疑いで鮫島剛次(南原宏治)と鮫島カツ(李礼仙)に監禁されるが脱走し鮫島興行のメンバーを次々に刺殺、鮫島剛次をビルから転落死させる。ナミは周辺を警備していた権藤らに追跡されるが、マンホールから下水道に逃走する。
梶芽衣子や成田三樹夫の鋭い目、李礼仙の突飛な衣装などギラギラとどぎつい魅力に満ちた作品。【福】

映画「どうせ拾った恋だもの」

1958
どうせ拾った恋だもの

冒頭東急百貨店東横店が大写しになった後カメラは右下にパンし中渋谷ガードで男たちと争う伸次(三島謙)とその子分(高品格)が映される。

どうせ拾った恋だもの

後ろから抱きとめているのが高品格。

作品データ

映画「どうせ拾った恋だもの」
監督:関喜誉仁
1958(昭和33)年/日活
出演:安井昌二、香月美奈子、コロムビア・ローズ、高品格

腹を刺された男伸次(三島謙)が子分(高品格)に連れられ医師が不在中の病院に担ぎ込まれる。看護師の石川道子(香月美奈子)は伸次の顔を見て驚く。彼は昔道子の恋人だったのだ。彼女は止血剤をうって応急処置をするが、医師の秋山(安井昌二)が到着した時には男は死んでしまう。実はこの止血剤は婦長の佐藤のぶ(新井麗子)がブローカーから買った粗悪品であった。発覚を恐れた佐藤は男の死を道子の処置のミスのせいにしようとし、秋山との結婚を望む院長の娘高野佳代子(千葉麗子)に秋山と道子の関係を匂わせたり、子分から買った伸次と道子が付き合っている頃の写真を使って病院を追い出そうとする。医師の秋山は道子に結婚を申し込むが、伸次と交際していた過去がある道子はこれを断り、病院も辞めてしまう。
初代コロンビア・ローズの同名の曲をベースにした歌謡映画で彼女自身も看護師を演じ、歌う(意外と演技も巧い)。非常にシンプルなメロドラマ。婦長役新井麗子がわかりやすい悪役を好演。【福】

映画「ボクサー」

1977
ボクサー

「涙橋食堂」の常連客の一人、ガラシャ(新高恵子)が客引きをしているのは「西武渋谷店」あたりで、山手線の下をくぐり「宮下公園」側へ出る中渋谷ガード。

作品データ

映画「ボクサー」
監督:寺山修司
1977(昭和52)年/東映
出演:菅原文太、清水健太郎、小沢昭一、春川ますみ

足が不自由なボクサー天馬哲生(清水健太郎)はチャンピオンを夢見るが初試合で破れ、ジムに見捨てられる。天馬は元チャンピオンの隼謙次(菅原文太)にコーチを頼み込むが、かつて天馬に事故で弟を死に追いやられた隼は一度はこれを断る。だが最後は天馬の熱意に負け彼をコーチすることになった。隼と天馬のトレーニングが始まる。彼らを応援する地元「涙橋食堂」の人々。【福】


東京福袋の吉野 忍が 2002年に渋谷で撮影した写真とその20年後の2022年に同じ場所で撮影した写真をまとめた「東京些末観光:渋谷定点観測02-22」も併せてどうぞ。

目次