宮益ガード|映像の中の渋谷

古い映画やドラマの中から
昭和の渋谷の風景を探しています。

宮益ガード

東京都渋谷区道玄坂1-1-1

渋谷駅すぐ北側の山手線の下をくぐるガード。

目次

映画「プーサン」(1953)

野呂(伊藤雄之助)と家主の金森風吉(藤原釜足)がパチンコをし、自宅近くの代議士の五津(菅井一郎)を眺めるシーンの前に渋谷の駅前の風景がインサートされる。渋谷駅前交差点。後方に宮益ガード。左の足場が組んであるビルが「三千里薬品」の前身「三千里食堂」。ガードの後方「富士銀行」は現「みずほ銀行渋谷支店」。中央の高層建物は「宮益坂ビルディング」(現「宮益坂ビルディング ザ・渋谷レジデンス」)。

作品データ
映画「プーサン」
監督:市川崑

1953(昭和28)年/東宝

出演:伊藤雄之助、越路吹雪、藤原釜足

野呂(伊藤雄之助)は善人で気弱な予備校教師。
妻を亡くした彼は金森風吉(藤原釜足)、らん(三好栄子)宅の下宿でつましく暮らし、娘のカン子(越路吹雪)にほのかな想いを寄せている。ある日教え子の左翼学生から誘われメーデーに参加した野呂は暴動に巻き込まれ逮捕されて職を失い、職探しに奔走する日々が始まる。
不器用な野呂と、スキャンダルを逆手にとって焼け太る代議士の五津(菅井一郎)、五津の後ろ盾を失い予備校を辞めてもしたたかに生きる学生泡田(小泉博)、挫折して故郷に帰る左翼学生古橋(山本廉)、医師をクビになり警察予備隊に入る手塚(木村功)らとを対比して描く。外食券を売り買いしたり、メーデー、警察予備隊など当時の風俗が色濃く描かれている。
原作は毎日新聞に連載されていた横山泰三の4コマ漫画「プーサン」と同じ作者の「ミス・ガンコ」。横山泰三と兄の横山隆一(「フクちゃん」「おんぶおばけ」などの作品がある漫画家/アニメーション作家)が警官役で1シーン出演している。【福】

映画「泥だらけの青春」(1954)

所属する劇団が破綻し加地(三國連太郎)と里村(山内明)はエキストラやフィルム運びで糊口をしのいでいた。雨の中フィルム運びをする加地。渋谷駅前交差点を通り宮益ガード方面へ向かう。

作品データ
映画「泥だらけの青春」
監督:菅井一郎

1954(昭和29)年/日活

出演:三國連太郎、乙羽信子、高杉早苗

加地(三國連太郎)、奈々子(乙羽信子)、里村(山内明)は小さな劇団の団員。劇団が経営破綻で解散したことから、奈々子は父の店の手伝い、加地と里村はエキストラやフィルム運びで糊口をしのいでいた。ある日映画会社のニューフェイスに応募した加地はあることがきっかけで経営陣の目に止まり採用され、ベテラン女優京極真弓(高杉早苗)との共演で大スターとなる。加地は京極との愛欲に溺れ傲慢になる一方、かつての盟友達とは次第に疎遠になっていく。
名脇役として数多くの映画に出演している俳優菅井一郎の第一作目の監督作品。【福】
日活
泥だらけの靑春(泥だらけの青春) | 映画 | 日活 三國連太郎を主演に迎えて、一人の俳優が辿る栄光と挫折を描いたバックステージもの。バイプレイヤーとして知られる菅井一郎の第一回監督作品で、脚本を新藤兼人、監修を吉...

映画「燃える肉体」(1957)

職を求め渋谷の街をさまよう比沙子(筑波久子)。
この後、当時宮益坂にあった「新華楼」、たばこ屋、「渋谷東映」が映ることから場所を特定した。

作品データ
映画「燃える肉体」
監督:小杉勇

1957(昭和32)年/日活

出演:水島道太郎、筑波久子、宍戸錠、広岡三栄子

稲葉比沙子(筑波久子)は戸上錠(宍戸錠)から逃れ上京する。孤児院時代世話になった陶芸家島竜一郎(水島道太郎)のもとに一度は身を寄せるが、錠に居場所を知られた比沙子は島のもとを去り、酒場の手伝いや踊り子などを転々とする。
いろいろご都合主義な展開や回収されない伏線などストーリーに問題は多いが、開発まっさかりの50年代渋谷が見られる貴重な作品。【福】
日活
燃える肉体 | 映画 | 日活 心とは裏腹に肉体に宿る激しい愛欲に導かれて彷徨う女性がたどり着く果てとは―。豊満な肢体の筑波久子が薄幸な女性を熱演。

映画「踏みはずした春」(1958)

少年院帰りの笠原(小林旭)と再会した子分のトンガリ(野呂圭介)達が笠原の愛人の店へと向かうシーンで左手に宮益ガードが映る。正面が渋谷駅、背後に「東急百貨店東横店」。

作品データ
映画「踏みはずした春」
監督:鈴木清順

1958(昭和33)年/日活

出演:左幸子、小林旭、浅丘ルリ子、宍戸錠、殿山泰司

日活
踏みはずした春 | 映画 | 日活 一人の非行少年を更生させようとするボランティアの女性が、次第に少年に愛情を抱くようになる…。鈴木清順監督と小林旭が初顔合わせしたほろ苦い青春映画。

映画「明日を賭ける男」(1958)

白藤大四郎(大坂志郎)が生き別れの息子と認めた薫(川地民夫)は大四郎の家に暮らしながらボクシングの指導を受けることになる。朝のロードワークのシーン。
渋谷駅前交差点。左奥に「三千里薬品」の前身「三千里食堂」(現「三千里薬品神南店」神南1-23-8)が見える。右奥は宮益ガード。右側はハチ公前広場。

作品データ
映画「明日を賭ける男」
監督:西河克己

1958(昭和33)年/日活

出演:浅丘ルリ子、川地民夫、大坂志郎、中原早苗

美容学校の講師白藤守彦(岡田眞澄)と学生の梅林ルカ(中原早苗)は連れ込み旅館の女中小林典子(浅丘ルリ子)に宝くじの当落を確認しに行ってもらう。典子は宝くじ売り場で働く父(横山運平)に当落を確認してもらい、10等の50円を受け取る。だがこれは見間違いで、実は1等の200万円が当選していたのだ。父親がそれに気づいて典子が勤める旅館に連絡するも時すでに遅く、守彦とルカは箱根に旅立ってしまった後だった。典子の父は誰かに取られるのを恐れ、胸につけたお守りの中に当たりくじを隠した。
一方守彦が勤める美容学校では理事長の白藤賢良(十朱久雄)が学校の拡張を目論んでいたが、土地が弟で用務員を勤める元ボクサー大四郎(大坂志郎)の名義になっていることがハードルとなっていた。大四郎は生き別れになった息子が帰ってきた時のことを考えて土地を持ち続けていたのだ。
そんな時、大四郎のもとに生き別れの息子が大阪でボクサーをしているとの知らせが入る。薫(川地民夫)の試合を見た大四郎はひと目で自分の息子だと確信する。彼は美容学校の自分の土地にジムを建てることを夢見るようになる。【福】
日活
読売新聞連載「上と下」より 明日を賭ける男 | 映画 | 日活 拳闘に命を賭ける親子の愛情とボクシングの凄絶さを中心に、二百万円をめぐる人間の哀歓を描く青春アクション篇。

映画「狂熱の季節」(1960)

渋谷の街を歩きながら、明(川地民夫)とユキ(千代侑子)にヤクザの組に入るかどうかを相談する勝(郷鍈治)。ハチ公広場側から宮益ガードをくぐる。

作品データ
映画「狂熱の季節」
監督:蔵原惟繕

1960(昭和35)年/日活

出演:川地民夫、郷鍈治、松本典子、千代侑子、長門裕之

鑑別所帰りの明が富裕層の文子と出会ったことで、彼女の人生に再生不能な傷跡を残していく。刹那的に生きる明と難しい理屈で自らを追い詰めていく文子の対比。
富裕層の描き方がカリカチュアライズされすぎで、明の過剰に奔放な演技と併せて滑稽に見えてしまう点はあるが勢いのある映画だ。戦災復興とオリンピックで建設まっさかりの渋谷、いたるところが工事中だ。【福】
日活
狂熱の季節 | 映画 | 日活 インテリ族とビート族と、二組の若い男女の対比の裡に、虚しく燃焼する現代青春の狂態を鋭い感覚で描破する異色問題篇

映画「僕チン放浪記」(1962)

信也(四方晴美)が資産家の孫であることを知った愚連隊の留吉(清村耕次)は一儲けをたくらみ祖父英介(小川虎之助)に身代金を要求、相棒の健次(三上真一郎)が受け渡し場所として渋谷のガード下を指定する。
指定通り黒い羽織を着てガード下で待つ淡(藤間紫)。右の建物は渋谷駅、交番をはさんで左が山手線をくぐる宮益ガード。

信也(四方晴美)が資産家の孫であることを知った愚連隊の留吉(清村耕次)は一儲けをたくらみ祖父英介(小川虎之助)に身代金を要求、相棒の健次(三上真一郎)が受け渡し場所として渋谷を指定する。指定場所をうっかり交番前にしてしまったので声をかけられず何度もバイクで行き来する留吉。場所は山手線をくぐる宮益ガード。

作品データ
映画「僕チン放浪記」
監督:大槻義一

1962(昭和37)年/松竹

出演:四方晴美、大坂志郎、高森和子、三上真一郎、榊ひろみ、清村耕次、藤間紫

舞踊家東川淡(藤間紫)は急病になった子役の代役として急遽知人山村英介(小川虎之助)の孫信也(四方晴美)を借り、舞台終了後、弟の泰雄(宗方勝巳)に送り返させた。しかし泰雄が両親が不在中の家に信也を返してしまい、信也はアヒルを連れた廃品回収業の男(由利徹)の後をついていってしまったことから、信也は行方不明になる。【福】
松竹株式会社
僕チン放浪記 松竹株式会社の公式サイトです。当社配給の映画作品やアニメ・特撮の劇場作品、OVAおよびテレビ作品の情報をご紹介しています。

映画「アリバイ」(1963)

殺人に使われた米軍から流出した銃を追う警察は、拳銃ブローカーの大野(小高雄二)が渋谷で数丁処分したことを知り、渋谷に向かう。組事務所で冷蔵庫に隠した拳銃が見つかり組員の佐久間は外に逃げ、のんべい横丁を通り宮益ガード前へ出る。
右の寿司幸があるのが「のんべい横丁」の手前に続いていた「渋谷中央マーケッ」ト(現「渋谷パークサイド共同ビル」渋谷1-25-6)の入口。背後が渋谷駅前の宮益ガード。

作品データ
映画「アリバイ」
監督:牛原陽一

1963(昭和38)年/日活

出演:二谷英明、 小高雄二、 渡辺美佐

経理士が自宅で銃殺され、現場から100万円の小切手が紛失した。畑中部長刑事(二谷英明)は拳銃の出どころを追ううち拳銃ブローカーの大野(小高雄二)という男に行き着く。警察は大野が犯人と目星をつけるが、大野には同時刻にある薬局にいたという目撃者がおり、また店内からは大野の指紋も検出された。一方小切手の発行主から汚職担当の捜査二課が長年目をつけていた中央貿易公司社長の呉羽(陶隆)が浮かび上がり、事件は複雑さを増していった。
警視庁協力のもと作られた本作は当局に配慮したためか堅実さはあっても今ひとつスリルに欠ける。【福】
日活
アリバイ | 映画 | 日活 偽装されたアリバイ工作を崩すべく、必死の努力を傾ける捜査担当刑事の活躍を描く。

映画「不良少女魔子」(1971)

タイトル直後、渋谷駅前交差点より宮益坂方向の空撮で、正面に山手線の宮益ガードが映っている。

作品データ
映画「不良少女魔子」
監督:蔵原惟二

1971(昭和46)年/日活

出演:夏純子、藤竜也、小野寺昭、岡崎二朗、宍戸錠

日活
不良少女 魔子 | 映画 | 日活 不良少女の衝動的な青春を夏純子主演で描いた、蔵原惟二の監督デビュー作。

RELATED LINKS

東京福袋が作成している渋谷と日本映画に関するコンテンツです。こちらもぜひご覧ください。

目次