NHK「おかあさんといっしょ」のセットリストを、1週間ごとに兄姉中心にまとめています。曲名、コーナー名、出演者名等だけのシンプルなデータですが、お楽しみいただければ幸いです。
2025年07月21日(月)
「今日は海の日! ザブ〜ン!」とまやお姉さん。ゆういちろうお兄さんは「実はこの広場からも海が見えるんだよね」。和夢お兄さんの座っている席の斜め後方に海に浮かぶファンターネ島が見えます。
「きれいな海を見るとまやお姉さんはおえかきしたくなっちゃうな。ねえ、ゆういちろうお兄さんは海で何して遊びたい?」「おにいさんはねぇ、新しく買ったサングラスをかけて海辺でパチャパチャ遊びたい…パチャパチャ、パチャパチャ」。和夢お兄さんは「裸足になって砂浜をかけっこしたい」、杏月お姉さんは「海に潜ってウミガメと一緒に泳ぎたいな〜」。というわけで1曲目は「うみ」。
2曲目「フ~ララ ホアロハ ラ~」はゆうまやコンビになってからお初オンエアの曲。海の映像を背景に踊るゆういちろうお兄さん&まやお姉さん(ロケ? 合成?)。
3曲目は「そよそよの木の上で」。大きな樹に寄りかかったゆういちろうお兄さん&まやお姉さんがゆったりと歌う三拍子の曲。
4曲目「かくざとういっこ」は今年度お初オンエア。
今週の「さすらいのポーズマン」は野外ロケバージョンの「さすらえ!ポーズマン」。
「今日もポズびよりだ」と言いながら神社を散策するポーズマン。境内をお掃除をしている男性と「こんにちは」と挨拶をかわしているとプ〜ンと蚊が飛んできました。ふたりがパチンパチンと手でつぶそうとしていると何故かポーズマンがかがんだ男性の背中の上をくるりと回転、さらに片足を高くあげたポーズで男性の頭に止まった蚊をペチン。「これだ…!」とポーズマン。
今日は「ポーズナンバー102。散歩していたら蚊がプ〜ンと飛んできたのでカッコよく払ってそ〜っと取るポーズ」。最後は男性と一緒にポーズマンダンス。ロケ地表示なし。
「からだ☆ダンダン」は子どもたちと一緒に体操するノーマルバージョン。“ゆうまやのびゅん風合流”あり。そのまま「きんらきら ぽん」へ。今日の「さあ、みんなで『おーい』だよ! せーの!」のコールはまやお姉さん。
出演:花田ゆういちろう、ながたまや、秋元杏月、佐久本和夢
出演:花田ゆういちろう、ながたまや
出演:花田ゆういちろう、ながたまや
歌:花田ゆういちろう、ながたまや
出演:花田ゆういちろう、ながたまや、秋元杏月、佐久本和夢
出演:秋元杏月、佐久本和夢、花田ゆういちろう、ながたまや
出演:花田ゆういちろう、ながたまや、秋元杏月、佐久本和夢
2025年07月22日(火)
今日のあいさつは「みんな〜、元気かに〜?」。兄姉4人は頭にカニを装着しています。
「今日はカニに変身して踊るかに!」「チョキとチョキでカニになるかに〜」
子どもたちにチョキチョキカニのレクチャーをするゆういちろうお兄さんとまやお姉さん。
「カニになれたら今度はこう言ってみるかに」「かにダンス〜!」
というわけで1曲目はもちろん「かにダンス」。今年度お初オンエア。
2曲目は林アキラおにいさん作曲の「モウモウフラダンス」。ゆういちろうお兄さんとまやお姉さんが牛になって優雅にフラダンスを踊る南の島の野外ロケバージョン。
3曲目は「イカイカイルカ」。いつものゆういちろうイルカとまやイカの1番だけバージョン。
ももも~🍑みももだよ。
— すくコム (@sukusuku_com) July 29, 2024
今日は「イカイカイルカ」を聞いたよ🦑🐬
まやお姉さんのイカとゆういちろうお兄さんのイルカもはじけてたね♪
ハッハッハッハー!#おかあさんといっしょ #令和版イカイカイルカ pic.twitter.com/B3NVplgcum
4曲目は「とんでったバナナ」。
5曲目は「ふしぎはステキ」。兄姉4人出演の動物や虫や鳥がふんだんに登場する南の島の野外ロケバージョン。
今日の前半は海×生き物の歌特集(月の歌「ごちろうサマー」も浜辺のアニメの背景でねこサマーが出てくるから海×生き物の歌かも!)。
今日の「おえかきクレッピー」はすみだ水族館でクレッピー単独のロケバージョン。クレッピーが描いたイラストは金魚。
体操前の自然の映像もすみだ水族館の金魚の皆さん。
体操は「みんなで からだ☆ダンダン」。
エンディングは「手話でうたおう! きんらきら ぽん」。今日の「さあ、みんなで『おーい』だよ! 」のコールはゆういちろうお兄さん。
出演:花田ゆういちろう、ながたまや、秋元杏月、佐久本和夢
出演:花田ゆういちろう、ながたまや
出演:花田ゆういちろう、ながたまや
歌:花田ゆういちろう、ながたまや
出演:花田ゆういちろう、ながたまや、秋元杏月、佐久本和夢
出演:花田ゆういちろう、ながたまや、秋元杏月、佐久本和夢
出演:秋元杏月、佐久本和夢
出演:花田ゆういちろう、ながたまや、秋元杏月、佐久本和夢
2025年07月23日(水)
「今日最初はおねえさんクイズ! デデン! おねえさんが好きな夏の三大ワクワクといえば、りんご飴、盆踊り、もうひとつは何でしょう?」とまやお姉さん。
ゆういちろうお兄さんは「え〜? う〜ん、ヒントプリーズ!」。ヒントは「と〜っても大きい。音も大きいよ!」。「わかった! 雷じゃない?」「ブ〜! 違います! 特別にもうひとつヒントをあげるね。夜の空にお花みたいに咲くものだよ」。このヒントで広場の子どもたちもわかったみたい。正解は「花火」。ヒュ〜ドーン!という音と共に広場の背景に大きな打ち上げ花火の花が咲きました。1曲目は「花火」。今年度お初オンエア。
2曲目は「のりまきペラパリおんど」。
3曲目は「孤独のグルメ」の久住昌之さん作曲の「おもちゃのブルース」。ゆうまやコンビになってからお初オンエア曲。
4曲目は「ヨイ!ヨイ!ヨイ!!!!」。
🐸4月の歌「ヨイ!ヨイ!ヨイ!!!!」 ノーリノリだ~ケロ~⤴🌈新体操で鍛えたじまんの腕ケロ~いさましいケロ~
— すくコム (@sukusuku_com) April 26, 2024
【配信はこちら】 https://t.co/tpGYcLUzNt#おかあさんといっしょ #4月の歌 #Eテレ #見逃したらNHKプラス pic.twitter.com/24DMh6tsJE
今週の「オタマジックショー」はオタマジシャン単独出演バージョン。今日のクイズは「ピロピロ鳴る笛→ゾウの鳴き声」。
「からだ☆ダンダン」は子どもたちと一緒に体操するノーマルバージョン。“ゆうまやのびゅん風合流”あり。そのまま「きんらきら ぽん」へ。今日の「さあ、みんなで『おーい』だよ! せーの!」のコールはまやお姉さん。
出演:花田ゆういちろう、ながたまや、秋元杏月、佐久本和夢
出演:花田ゆういちろう、ながたまや
歌:花田ゆういちろう、ながたまや
出演:花田ゆういちろう、ながたまや、秋元杏月、佐久本和夢
出演:花田ゆういちろう、ながたまや、秋元杏月、佐久本和夢
出演:秋元杏月、佐久本和夢、花田ゆういちろう、ながたまや
出演:花田ゆういちろう、ながたまや、秋元杏月、佐久本和夢
2025年07月024日(木)
「今日はおにいさんおねえさんが描いた絵でクイズだよ。動物のある部分を描いたからちょっと難しいよ〜」とまやお姉さん。
「ジャン! この動物な〜んだ?」とまやお姉さんが出してきたのはフリップいっぱいに描かれたある動物の顔。子どもたちは「パンダ!」と即答。大正解!
次は杏月お姉さんからの出題。大きな長い耳が描かれていて、これも子どもたちは「ウサギ!」と即答。これも大正解。今日の1曲目が何だかわかっちゃったよ!
「最後はちょっと難しい和夢お兄さんクイズです」と言って和夢お兄さんが出したフリップには木に捕まっている動物の下半分の絵。これも子どもたちは「コアラ!」と即答。大正解! 和夢お兄さん難しいお題の絵を上手に描いています。
今日の1曲目はもちろん「パンダうさぎコアラ」。今年度お初オンエア。
2曲目はかしわ哲おにいさん作詞作曲の「ブー!スカ・パーティー!」。ゆうまやコンビバージョンはお初オンエア(2024年10月4日の放送はゆういちろう・あつこ・誠・杏月バージョン)。
ゾウ、コアラ、ライオン、キリン、パンダの皆さんが楽器を演奏、ゆういちろうお兄さんがブタ、まやお姉さんがウシ、和夢お兄さんがサル、あづきお姉さんがワニのかぶりものを頭に装着して歌い踊る楽しい動物スカバンドなクリップ。
3曲目は朝ドラ「あんぱん」のモデルのやなせたかしさん作詞の「てのひらを太陽に」。今年度5度目のオンエア。兄姉4人の南の島の野外ロケバージョン。
今日の前半は動物ソング3連発でした。
今週の「しりたガエルのけけちゃま」は虹色の照明に虹色の巨大な昆虫が飛ぶ「けけちゃまのだ〜いすきなお空のお花畑」のセットからゲストのかずむちゃまとマンツーマンバージョン。
「しりたガエルのけけちゃま」(Eテレ:おかあさんといっしょ)の新しい舞台セットを制作しました。
— ザ・キャビンカンパニー (@THECABINCOMPANY) May 21, 2025
虹色の照明。虹色の昆虫。空の花畑💐
朝から華やかでした。
今年度も、けけちゃまをどうぞ宜しくお願いします。#けけちゃま#おかあさんといっしょ#ザキャビンカンパニー pic.twitter.com/om9MmEXglb
今日のお話は「夏に向けてちょっとおしゃれの勉強をしたいな〜って思ってたんだケロ」。かずむちゃまは以前「“ブティックわむ”というお洋服屋さんをやってみたい」と言っていたので、ブティックワムならではの洋服を教えてほしいというけけちゃま。かずむちゃまにスケッチブックに描いてもらいます。
和夢ちゃまに「けけちゃま、洋服って着るの?」と聞かれたけけちゃまは「まあ、たま〜に。特別な時にちょっと羽織ったりとかはするケロ」だって。羽織るんだ!
かずむちゃまが描いたイラストは赤のセットアップ。腰に共布を巻いています。色がポイントで和夢おにいさんとまやお姉さんが好きな赤、ゆういちろうお兄さんが好きな青、杏月お姉さんが好きな紫、けけちゃまのピンクがミックスされています。
「ちなみにけけちゃま、今年はですね、海に遊びにいってみたいなと思ってるケロよ。で、ブティックわむとけけちゃまでちょっとステキな水着を考えてみたいんだケロ」と語るけけちゃま(えっ、淡水に棲息するカエルが海に!? そして水着を!?)。
さて、けけちゃまの提案をかずむちゃまが絵に描いていきます。色は「ピンクだともう着てないも同然になっちゃうケロよね」。そこで選んだのが黄色。「黄色だったら着てるって感じになるケロよね?」とけけちゃま。
「なんか文字いれるのって結構いいんじゃないかな〜ってけけちゃま思うケロよ。まあ、『け』とかね」。けけちゃまの斬新なアイデアにちょっと笑っちゃうかずむちゃま。
「あとはちょっとなんかうしろに飛んでるチョウチョちゃまとかハチちゃまとか、ああいうイラストをちょっと散りばめられたらいいかななんて思ったりとかして」
けけちゃまの小さな体に着せる水着にそんなにいろいろデザインできるのか心配です。がんばれかずむちゃま!
イラストを描きながら「暑くても元気だねけけちゃまはね」と話しかけるかずむちゃまに、「そうケロね。暑いと元気になるケロね、逆に」と飄々と応えるけけちゃま。「ゆういちろうちゃまは真逆ケロね。暑いとぐったりしてるケロよ。夏は苦手だと言ってたケロね」ゆういちろうちゃまに世界一詳しいカエル!
できあがった水着の絵は、おなかに「け」の字、その上に蝶と蜂のイラスト、両太腿に「K」の文字があしらわれたなんだかロボットっぽいデザイン。けけちゃまいわく「なんか戦いそうケロね」。
腕のムキムキした筋肉の描写がかずむちゃまっぽいのでけけちゃまとかずむちゃまのコラボだと喜ぶけけちゃま。「10時発売、10時2分売り切れみたいなレベルケロよ」と激賞。
体操前の自然の映像は「コアラ」で1曲目とリンク。
今日の体操は「みんなで からだ☆ダンダン」。
「きんらきら ぽん」は兄姉4人の南の島野外ロケバージョン。今日は「さあ、みんなで『おーい』だよ! せーの!」のコールはなし。
出演:花田ゆういちろう、ながたまや、秋元杏月、佐久本和夢
歌:花田ゆういちろう、ながたまや、秋元杏月、佐久本和夢
出演:花田ゆういちろう、ながたまや、秋元杏月、佐久本和夢
出演:花田ゆういちろう、ながたまや、秋元杏月、佐久本和夢
出演:けけちゃま、ながたまや、秋元杏月、佐久本和夢
出演:秋元杏月、佐久本和夢、花田ゆういちろう、ながたまや
出演:花田ゆういちろう、ながたまや、秋元杏月、佐久本和夢
2025年07月25日(金)
「今日はみんなで手遊びするよ。みんな手を出して。こうやって丸い形を作ってみて」と両手で丸を作るまやお姉さん。「何の形ができたかな? なに? なに? これ」とゆういちろうお兄さんが呼びかけると子どもたちから「おにぎり!」の声。
「あっ、おにぎりにも見える。じゃあ、白くてパカッと割れるあれは何ですか?」とゆういちろうお兄さんが聞くと子どもたちは「たまご!」。1曲目は「たまご パカッ!」
2曲目は井出隆夫さんが山川啓介名義で作詞した「はぴねす・ぱずる」。
今週は「なんだっけ?!」はおやすみで「シルエットはかせ」が1ヶ月ぶりに広場に参上。
「今日ははかせに聞きたいことがあるんですけどいいですか?」と和夢お兄さん。和夢お兄さんの質問は「はかせの好きな色って何色ですか?」。あれ? 昨日カエルと「ゆういちろうお兄さんは青が好き」と話していた気がするんだけど?
「ほ〜、純粋な和夢くんはきっとわたしが影が好きだから黒が好きだと思っているんだろうがそれは大間違いだ!」
「えっ、違うの?」と驚く兄姉たち、「違わな〜い」とはかせ。兄姉たちは「どっち?」と困惑。
「フフフフ、どっちだろうな。いやいや、もちろんな、黒も好きなんだが、白や赤も好きだ。そして今日は黄色の気分だな。黄色いものの影が見たいな〜」。
というわけで、今日のお題は黄色い「バナナ」のシルエットでした。
「からだ☆ダンダン」は子どもたちと一緒に体操するノーマルバージョン。“ゆうまやのびゅん風合流”あり。そのまま「きんらきら ぽん」へ。今日の「さあ、みんなで『おーい』だよ! せーの!」のコールはまやお姉さん。
出演:花田ゆういちろう、ながたまや、秋元杏月、佐久本和夢
出演:花田ゆういちろう、ながたまや、秋元杏月、佐久本和夢
出演:花田ゆういちろう、ながたまや、秋元杏月、佐久本和夢
出演:秋元杏月、佐久本和夢、花田ゆういちろう、ながたまや
出演:花田ゆういちろう、ながたまや、秋元杏月、佐久本和夢
2025年07月26日(土)
名古屋3
今日はNHK名古屋放送局での収録3回目。オープニングのスタジオには杏月お姉さん&和夢お兄さんと子どもたち&保護者の皆さん。
1曲目は「汽車ポッポ」、2曲目は「バスにのって」。
3曲目は今月の月の歌「ごちそうサマー」。
今週の「やくめをおえてこのたび自由になりました団」はしんのすけ、いた子さん、プッチがお昼寝中に夢を見るの巻。2025年1月11日の再放送。
おそろしげな顔をしたトイレットペーパーのおばけがやってきて「何か巻きつくものはないか?」としんのすけに迫ってきました。トイレットペーパーにくるくる巻きつかれて「わ〜、助けて〜!」…というところで目が覚めて「よかった、夢か」。
ソファで寝ていたいた子さんが見ているのは、ずらりと並んだかまぼこ板がドミノ倒しをしている(されている?)夢。ソファから落ちて「痛っ。なんだ夢ね」。
ジュースを注がれそうになり「あの、でも、ぼく、穴があいてるから…」と困っていると案の定ジュースが穴から漏れてしまい…という夢を見たプッチ、「はっ! もしかして…」と布団をめくってみましたが大丈夫でした。よかったねプッチ。
今週の「やぎさんゆうびん」のリクエスト曲は坂田おさむお兄さん作詞作曲の「ぴぴハピー」。
今週の「あ・そ・ぎゅー」のお題は「海でプカプカ あ・そ・ぎゅー」。
人形劇をはさんで5曲目は名曲「ぼくときみ」。緑豊かな自然の中でゆういちろうお兄さんとまやお姉さんが歌う野外ロケバージョン。
6曲目は細野晴臣さん作曲の「いるよ」。今年度お初オンエア。
7曲目はゆういちろうお兄さんのソロクリップ「わらいねこのハッピネス」。こちらも今年度お初。
「からだ☆ダンダン」はオープニングのNHK名古屋放送局のスタジオに戻って子どもたちと一緒に体操するノーマルバージョン。“ゆうまやのびゅん風合流”なし。このまま体操でお別れ。今週も「きんらきら ぽん」はおやすみでした。
出演:秋元杏月、佐久本和夢
歌:花田ゆういちろう、ながたまや
出演:秋元杏月、佐久本和夢
歌:花田ゆういちろう、ながたまや
出演:花田ゆういちろう、ながたまや、秋元杏月、佐久本和夢
出演:花田ゆういちろう、ながたまや
出演:秋元杏月、佐久本和夢
「きみがいっしょなら」
出演:花田ゆういちろう、ながたまや
歌:花田ゆういちろう、ながたまや
出演:花田ゆういちろう、ながたまや
出演:秋元杏月、佐久本和夢
CAST&STAFF
- レギュラー出演
-
歌のおにいさん:花田ゆういちろう
歌のおねえさん:ながたまや
体操のおねえさん:秋元杏月
体操のおにいさん:佐久本和夢 - 「ファンターネ!」
-
作:目次立樹、松居大悟、宮本武史
キャラクターデザイン:大畠雅人
音楽:パラボラレル
タイトルアニメーション:小原正至
声:平田真菜(みもも)、折笠富美子(やころ)、入江玲於奈(ルチータ)、四宮豪(マーキー)、池田果奈子
人形操演:木村ひとみ、菊池信二、山川優海、島木彩、Mizumi、藤田朋花
人形操作:川尻麻美夏、小原美紗、亀野直美、高橋奈巳
人形制作:ブラスト、川口新
美術:美学舎 - 「さすらいのポーズマン」
-
ポーズ指導:外山晴菜
- 「やくめをおえてこのたび自由になりました団」
-
声:近藤公園、小林聡美、ほしのディスコ
アニメーション:うえ田みお
アートディレクション:貝塚智子
作:佐藤雅彦
音楽:栗原正己 - 「ドン!ドン!おかたづけ」
-
詞:里乃塚玲央/曲:ベアグラウンド
歌:谷中しおり - 「からだ☆ダンダン」
-
詞:吉田戦車/曲:小杉保夫
監修:内藤久士、巣立隆宏、渡邉貴裕
振付:MAIKO
歌:Fourdans - 「手話でうたおう! きんらきら ぽん」
-
詞:齋藤陽道/曲:牧野奏海
手話振付・監修:コロンえりか、井崎哲也、盛山真奈美、齋藤陽道、田家佳子 - コーナー構成
-
日暮美佐、ふじきみつ彦、八木順一朗、林龍雄
- コーナー人形操作
-
人形劇団 ひとみ座、山田はるか、桑折康子、遠田香苗、関彩耶
- コーナー美術
-
加藤奈々子、浅利真友子、加藤晃
- 音楽
-
増田太郎、永田太郎、荒木尚美、戸田有里子、谷口尚久、堀井勝美、山口優、柴草玲、Haruka Nakamura
- セットデザイン
-
桑島十和子
- 振付
-
大原晶子、振付屋かぶきもん、明羽美姫、森川次朗、堀広希、DANCE WITH WAO
- タイトルアニメーション
-
スリー・ディ、Sagar Jhiroh、大桃洋祐、ポケット、武内桃子
- 制作
-
NHKエデュケーショナル
(敬称略)