2024年3月31日(月)より、新年度に突入した「おかあさんといっしょ」。
出演者と人形劇は前年度から継続。ゆういちろうお兄さんが卒業するのではないかとファンの間では日々ドキドキハラハラのツイートが投稿されていましたが、実は私は杏月お姉さんの卒業を心配していました。
3月の月の歌「ももいろほっぺ」は異例過ぎる歌のおにいさん抜きの曲でした。
歌のおねえさん&体操のおねえさんだけの月の歌クリップというのは史上初だし(体操姉が初代なので当たり前ですが)、歌のおねえさん&身体表現のおねえさんだけの月の歌というのもこれまでなかったと思います。アイドルチックなコスチュームと振付で杏月お姉さんが踊る「ももいろほっぺ」を見ながら、次年度のファミリーコンサートの告知で写真と名前を確認しても「もしや……」という気持ちが消えませんでした。
今日3月31日、杏月お姉さんの笑顔が見られて一安心。もう大丈夫。おにいさん&おねえさんもファンターネの皆さんも続投です。
さて、今年も前年度から変わったポイントをまとめておきます。
NHKのサイトの放送予定を見ると、今年度は生活関係のVTRコーナーがかなりリニューアルされるみたいですね。
月曜日の変わったところ
新コーナー「ぱくぱくるんるん」スタート
「おかあさんといっしょ」視聴対象年齢の子どもが食事をする様子を見せるVTRコーナー。昨年度放送されていた「みもものいただきます!」の後継コーナーと思われます。
もりちよこさん作詞、林祐介さん作曲のテーマ曲は児童合唱団(?)が歌っています。
「ぱくぱくるんるん」開始に伴い、昨年度放送されていた「はみがきじょうずかな」は月曜日を卒業。1970年代に始まり、途中休止があったものの長らくオンエアされていた長寿コーナー。他の曜日に移動するのか、新コーナーに替わってしまうのか注目です。
/
— すくコム (@sukusuku_com) March 30, 2025
👦 #おかあさんといっしょ 新生活習慣歌
👧 #ぱくぱくるんるん 放送スタート🌸
🍚作詞:もりちよこ 🍞作曲:林 祐介
\
もっもも~!みももだよ🍑
オノマトペがたのしい食事のおうた🥄
「ぱくぱくるんるん」の放送が始まったよ!
これから毎週月曜日に放送されるから… pic.twitter.com/HItX2z8Hgw
ポーズマンに「ポーズ指導」表示開始(5/19追記)
5月19日の放送から「ポーズ指導 外山晴菜」のテロップが表示されるようになりました。
外山さんは“ワンポーズクリエイター®︎”という肩書きで活動している方。
人のチャームポイントやメッセージをぎゅっと込めたワンポーズをクリエイトする
外山晴菜 -公式ウェブサイト-
CM等広告や舞台のポーズ・振付演出を200本以上手がけた実績を持ち、人の可能性を引き出すワークショップも行う
ウィキペディアによると「日本で最初のポーズ専門の振付師」だそうです。
火曜日の変わったところ
新コーナー「てーを!」スタート
「おかあさんといっしょ」視聴対象年齢の子どもがひとりで手を洗う様子を見せるVTRコーナー。昨年度水曜日に放送されていた「ルチータのてをあらおう!」の後継コーナーと思われます。
桑原永江さん作詞、曽我淳一さん作曲のテーマ曲はアフリカ風のリズム。
「てーを!」開始に伴い、昨年度放送されていた「パジャマでおじゃま」は火曜日を卒業。月曜日に放送されていた「はみがきじょうずかな」同様、1970年代に始まった長寿コーナー。他の曜日に移動するのか、新コーナーに替わってしまうのかこちらも注目です。
/
— すくコム (@sukusuku_com) March 31, 2025
👦 #おかあさんといっしょ 新生活習慣歌
👧 #てーを! 放送スタート🌸
✋作詞:桑原永江 ✋作曲:曽我淳一
\
ビブラーボ!ルチータだぞ🦁
ジャングルのように壮大な手洗いのうた
「てーを!」の放送が始まったぞ!!
歌を覚えればしっかり手をあらえるぜ~♪
これから、毎週火曜日に放送するぞ。… pic.twitter.com/FpTQlvXEtx
水曜日の変わったところ
月曜から水曜に「はみがきじょうずかな」がお引越し
1974年放送開始の長寿コーナー「はみがきじょうずかな」が月曜日にオンエアされなかったので今年度はどうなるのか心配していましたが、今年度は水曜日に放送されるようです。
構成もテーマ曲(亀田誠治さん編曲のPerfumeバージョン)も昨年度と変わらず!
木曜日の変わったところ
火曜から木曜に「パジャマでおじゃま」がお引越し
「はみがきじょうずかな」同様、1974年に始まった長寿コーナー「パジャマでおじゃま」が火曜日から木曜日にお引っ越しで継続です。
映像の構成もテーマ曲(櫻井映子さん編曲、スムースエース歌唱バージョン)も昨年度と変わっていませんでした。
けけちゃまコーナーはマイナーチェンジ?
「しりたガエルのけけちゃま」めでたく継続!
広場に設置されている巨大スマホの中にゆういちろうお兄さん以外の兄姉がひとりずつ登場して、けけちゃまとビデオ通話でおしゃべりする構成も変更なし。
ただし、今日は巨大スマホの中のゲストのまやお姉さんが途中で帰りませんでした。
昨年度はけけちゃまの質問に対し兄姉が正解を答えると、兄姉は「バイケロ〜ン!」と挨拶してスマホの通話が切れる設定でした。さて、次週はどうなる?
けけちゃまコーナーにゆういちろうお兄さん登場!(4/17追記)
4月17日の「しりたガエルのけけちゃま」の巨大スマホゲストはまやお姉さん。
そして、広場の子どもたちの中になんとにゆういちろうお兄さんがあぐらをかいて座っています。いや、ちょっと待って! なんで? どうして?
まやおねえさんは「みんなで春のおうた歌わない?」とか言っちゃってのんびりしていますが、いや、私はもうそれどころじゃありませんよ。どうしてゆういちろうお兄さんがココにいるの〜?
今週からけけちゃまのセリフは録音に代わったのでしょうか? (たぶんこの謎は永遠に明かされないと思う)
まやお姉さんとけけちゃまがデュエット(4/17追記)
「おねえさんね、今日やりたいことがあるんだ」とまやお姉さん。まやお姉さんのやりたいことは「みんなで春のおうたを歌いたい」。
そして、けけちゃまと一緒に「ちょうちょう」「おはながわらった」という春の定番曲を伴奏付きで“普通に”歌ったのでした。広場のゆういちろうお兄さん、杏月お姉さん、和夢お兄さんは口だけ動かしていた様子。今後もまやちゃま登場回には歌を歌うこともあるのかな? っていうか、これ、歌のおにいさんと歌のおねえさんがおなじみの童謡を歌っているシーンなのでは……。
金曜日の変わったところ
新コーナー「ドン!ドン!おかたづけ」スタート
「おかあさんといっしょ」視聴対象年齢の子どもがおもちゃや絵本が散らかっているお部屋をひとりで片づけるところを見せるコーナー。
里乃塚玲央さん作詞、ベアグラウンドさん作曲の「 おかたづけ(あ、どした)/どんどん はこんで いーきもち(あ、よいしょ)」という祭りばやし風のテーマ曲。片づけ終わった子どもがカメラに向かってポーズをとり、「 はぁ〜 あっぱれ!」という歌詞で終了です。
「ドン!ドン!おかたづけ」開始に伴い、「やころのたためるかな?」は金曜日から卒業(「ドン!ドン!おかたづけ」と交代?)。
なお、「ファンキーマーキーチャンネル みせて! はなして!」と「なんだっけ?!」は今年度も継続。
/
— すくコム (@sukusuku_com) April 3, 2025
👦 #おかあさんといっしょ 新生活習慣歌
👧 #ドンドンおかたづけ 放送開始🌸
🥁作詞:里乃塚玲央 作曲:ベアグラウンド
\
コロロ~!やころです🍃🍃
祭りばやしに乗せた陽気なお片付けソング
それが、「ドン!ドン!おかたづけ」です!
これから毎週金曜日に放送ですよ♪… pic.twitter.com/ZK8o6hWuVM
土曜日の変わったところ
おたよりコーナー「やぎさんゆうびん」から「みんなの思い出ソング」が消える
番組放送65周年にちなんで「やぎさんゆうびん」内で1年間放送されていた「みんなの思い出ソング」コーナーは、3月26日の放送で告知されていた通り今年度は放送なしの模様。
過去のおにいさん・おねえさんの歌うシーンが見られる「みんなの思い出ソング」、とても良い企画だったので復活してほしい〜!
前述のおたより・リクエストのコーナー「やぎさんゆうびん」は今年度も土曜日で継続。
アニメ「やくめをおえてこのたび自由になりました団」、人形劇「ファンターネ!」のキャラクターがオリジナルソングを歌う「ファンターネ!とうたおう」、杏月お姉さん&和夢お兄さんがそれぞれ子どもとペアになって親子体操をする「あ・そ・ぎゅー」は今年度も継続。
ココは変わらなかった!
- レギュラー出演者:花田ゆういちろう、ながたまや、秋元杏月、佐久本和夢
- 人形劇「ファンターネ!」
- 体操「からだ☆ダンダン」
- エンディング「きんらきらぽん」
- インターミッション(体操直前に流れる自然の映像)
- 月「さすらいのポーズマン」
- 火「おえかきクレッピー」
- 月→水「はみがきじょうずかな」
- 水「オタマジックショー」
- 火→木「パジャマでおじゃま」
- 木「しりたガエルのけけちゃま」
- 金「ファンキーマーキーチャンネル みせて! はなして!」
- 金「なんだっけ?!」
- 土「やくめをおえてこのたび自由になりました団」
- 土「やぎさんゆうびん」(「みんなの思い出ソング」は昨年度で終了)
- 土「あ・そ・ぎゅー」
- 土「ファンターネ!とうたおう」
以上は昨年度に引き続き継続です。
また、変わったポイントを見つけ次第、追記していく予定です。
メモ
- 3月31日(月)
和夢お兄さんの「さすらいのポーズマン」続投。
月曜日のエンディングで表示されるキャスト&スタッフのクレジットの「ファンターネ!」の声の出演欄に中尾隆聖さんの名前がなかったのがちょっと気になります。 - 4月1日(火)
まやお姉さんの「おえかきクレッピー」続投。
月の歌「きっとキセキ」のあとVTRコーナーへ行かず歌をもう1曲。微妙すぎて変更点なのかたまたまなのかわかりませんが念の為メモ。 - 4月2日(水)
杏月お姉さんの「オタマジックショー」続投。
昨日と違い、今日は月の歌「きっとキセキ」のあといつも通りVTRコーナー(「はみがきじょうずかな」)へ。 - 4月3日(木)
「しりたガエルのけけちゃま」続投。
けけちゃまコーナーがクイズ形式じゃなかった!
昨年度はスマホの中の兄姉がけけちゃまの質問に答える前に子どもたちに答えさせるクイズ形式だったのに(けけちゃまが「おっ、クイズケロね?」と嬉しそうに言うのが印象的)、今日のまやお姉さんはクイズなしですんなり「イチゴ」と答えていました。 - 4月4日(金)
「ファンキーマーキーチャンネル みせて! はなして!」と「なんだっけ?!」続投。
今日の「なんだっけ?!」は昨年4月5日にオンエアされた和夢お兄さんの記念すべき初なんだっけ回でした。 - 4月5日(土)
今日は杏月お姉さん&和夢お兄さんが千葉県の幼稚園での野外ロケからスタート。1曲目「あるこう」の後に月の歌「きっとキセキ」。
昨年度は「ファンターネ!とうたおう」のあとに月の歌がオンエアされていたので、もしかしたらプチリニューアルなのかも?
昨年度の「ココが変わった!」

2025年第1週目のセットリスト
