NHK「おかあさんといっしょ」のセットリストを、1週間ごとに兄姉中心にまとめています。曲名、コーナー名、出演者名等だけのシンプルなデータですが、お楽しみいただければ幸いです。
2025年11月10日(月)
いつものように「みんな〜、元気〜?」とあいさつした後、ほっぺに人差し指をつけて「ニコニコ〜!」と笑顔を見せるゆういちろうお兄さんとまやお姉さん。
まやお姉さんが「今日はみんなでニコニコポーズをするよ」というと、和夢お兄さんはVサインを右目にあててカッコいい「ニコニコ〜!」、杏月お姉さんは開いた両手を顔の前で揺らしながら楽しそうに「ニコニコ〜!」。
「それじゃあ今度はみんなでニコニコポーズ! いってみよう!」というわけで1曲目は坂田おさむおにいさん作詞作曲の「ニンニンニコニコ!」。ゆうまやコンビになってからお初オンエアの歌(2012年度のファミリーコンサート全国ツアーで歌われた曲のようです)。
2曲目も笑顔の歌「きみのえがお」。ゆういちろうお兄さんとまやお姉さんふたり出演クリップ。
3曲目はけんたろう&あゆみ時代の1998年9月の歌「雲の手紙」。こちらもゆういちろうお兄さんとまやお姉さんふたり出演クリップ。
4曲目は名曲「まんまるスマイル」。だいたくコンビ時代の2008年5月の月の歌。兄姉4人総出演クリップ。
笑顔いっぱいの前半戦でした。
今週はロケバージョンの「さすらえ!ポーズマン」。
親子連れが遊んでいる緑豊かな公園で「よつば、よつば…」と言いながらしゃがみこんでいるポーズマン。すると「よつば、み〜つけた!」と見事よつばのクローバーを発見。
そこへ「危なーい!」という子どもの声とともにポーズマンのほうにフリスビーが飛んできた!
ポーズマンはすかさずフリスビーをキャッチ、鮮やかに側転して投げ返しカッコいいポーズをキメました。「これだ…」とつぶやくポーズマン。
今日のポーズは「ポーズナンバー106。よつばのクローバーを探していたらフライングディスクが飛んできたのでパッと取ってシュバーッと投げ返すポーズ」。
「からだ☆ダンダン」は杏月お姉さんが立って和夢お兄さんが座って子どもたちと一緒に体操するバージョン。こっそり出てきたまやお姉さんが子どもをひとり抱き上げて退場するシーンあり。“ゆうまやのびゅん風合流”なし。
「きんらきら ぽん」へ。今日の「さあ、みんなで『おーい』だよ! せーの!」のコールはゆういちろうお兄さん。
出演:花田ゆういちろう、ながたまや、秋元杏月、佐久本和夢
出演:花田ゆういちろう、ながたまや
出演:花田ゆういちろう、ながたまや
出演:花田ゆういちろう、ながたまや、秋元杏月、佐久本和夢
歌:花田ゆういちろう、ながたまや
出演:秋元杏月、佐久本和夢、花田ゆういちろう、ながたまや
出演:花田ゆういちろう、ながたまや、秋元杏月、佐久本和夢
2025年11月11日(火)
「ジャジャジャ〜ン! 今日はこんなモノを持ってきちゃいました。これな〜んだ?」とゆういちろうお兄さん。子どもたちからは「どんぐり!」の声。惜しい! 正解はまつぼっくり。ホンモノの大きなまつぼっくりです。
「まつぼっくりってさ、ちっちゃくてさ、ちっちゃい木みたいでさ、可愛いカタチしてるよね〜」。というわけで1曲目は童謡「まつぼっくり」。今年度お初オンエア。
2曲目は「なんだかわかだんな」。和夢お兄さんが可愛い若旦那、ゆういちろうお兄さんが加トちゃんチックなおじさん、まやあづコンビが花柳社中風の華やかなダンサーに扮する傑作クリップ。
🐸けけ~目がくぎづけケロ~👀#おかあさんといっしょ #なんだかわかだんな #ゆういちろうちゃま? #再放送は18時 #見逃したらNHKプラス #Eテレ pic.twitter.com/Fj0hYJaJ7i
— すくコム (@sukusuku_com) May 9, 2024
3曲目はいとうせいこうさん作詞の「てとてとパタン」。こちらも兄姉総出演クリップ(顔+人形アニメの体の合成だけど)。
4曲目も兄姉総出演の「ホ・レッ!」。まやお姉さんのフラメンコダンサー姿にうっとり。
今週の「おえかきクレッピー」はクレッピーひとりですみだ水族館ロケ。砂から体を出してみんなで同じ方向を見ているチンアナゴに興味津々のクレッピー。というわけで今日のイラストはチンアナゴとニシキアナゴ。本日11月11日は「チンアナゴの日」でした。
体操前の自然の映像もすみだ水族館のチンアナゴの皆さんでした。
今日の体操は「みんなで からだ☆ダンダン」。
エンディングは兄姉4人+ファンターネの3人による「手話でうたおう! きんらきら ぽん」。「さあ、みんなで『おーい』だよ!」のコールはまやお姉さん。
出演:花田ゆういちろう、ながたまや、秋元杏月、佐久本和夢
出演:花田ゆういちろう、ながたまや、秋元杏月、佐久本和夢
出演:花田ゆういちろう、ながたまや、秋元杏月、佐久本和夢
出演:花田ゆういちろう、ながたまや、秋元杏月、佐久本和夢
歌:花田ゆういちろう、ながたまや
出演:秋元杏月、佐久本和夢、花田ゆういちろう、ながたまや
出演:花田ゆういちろう、ながたまや、秋元杏月、佐久本和夢
2025年11月12日(水)
「さて、みんなに問題です」とゆういちろうお兄さんのクイズタイム。
パンパンと手を叩いて「今、おにいさんは何回手を叩いたでしょうか?」。おともだちはピンとこない様子で「シ〜ン」としてしまったったけど、指を3本出してこっそり教えてくれた子どもがいたので「あっ、そうです、正解! 3回でした!」。
続いてまやお姉さんからも手を叩くクイズ。パチパチパチパチと拍手したまやお姉さんにゆういちろうお兄さんは「えっ、速すぎ! わかんないんですけど」。まやお姉さんは動ぜず笑顔で子どもたちに「何回? 何回?」と聞いています。ゆういちろうお兄さんは困惑しながらも「なんか7回っぽいんですけど…」。正解は「7回」。それを聞いて「オホホホホ」と喜ぶゆういちろうお兄さん(今年度は若干芸風変わってるよね?)。
そして1曲目はもちろん「てをたたこ」。
2曲目は冨田勲さん作曲の「むかしはえっさっさ」。人物のイラストから顔だけ出した兄姉総出演クリップ。今年度お初オンエア。
3曲目は「のりもののりたいな」。こちらも兄姉4人が顔+イラストの合成クリップ。
今週の「オタマジックショー」はオタマジシャン単独バージョン。
お題はおせんべい。ふたつに割ったりバリバリ食べたりしておせんべいの良い音を聞かせるオタマジシャン。そして今週のオタマジックは「おせんべいを割る音→カメラのシャッター音」でした。
「からだ☆ダンダン」は杏月お姉さんが立って和夢お兄さんが座って子どもたちと一緒に体操するバージョン。“ゆうまやのびゅん風合流”なし。
今日の「きんらきら ぽん」の「さあ、みんなで『おーい』だよ! せーの!」のコールはゆういちろうお兄さん。
出演:花田ゆういちろう、ながたまや、秋元杏月、佐久本和夢
出演:花田ゆういちろう、ながたまや、秋元杏月、佐久本和夢
出演:花田ゆういちろう、ながたまや、秋元杏月、佐久本和夢
歌:花田ゆういちろう、ながたまや
出演:秋元杏月、佐久本和夢、花田ゆういちろう、ながたまや
出演:花田ゆういちろう、ながたまや、秋元杏月、佐久本和夢
2025年11月13日(木)
忍者鉢巻を装着した杏月お姉さん&和夢お兄さんが「ニンニンニンニ〜ン!」と言いながら登場。
「今日はみんなで忍者修行をするぞ!」とかずむ忍者。
「まずはみんなでこうやって、しのびあし!」「敵が来たら変身だ〜!」と忍者の動きをレクチャーするふたり。もちろん1曲目は「し・し・しのびあし」。
2曲目は「そーっと・そっと」。巨大なホンモノのプリンやお豆腐をおいしそうに食べる兄姉総出演の楽しいクリップ。
3曲目も兄姉全員集合の「みちのマーチ」。
今週の「しりたガエルのけけちゃま」は子どもたちがいるいつもの広場ではなく、虹色の巨大な昆虫が舞い飛ぶ「けけちゃまのだ〜いすきなお空のお花畑」バージョン。
けけちゃまは「むか〜し、むかし、けけちゃまというしりたガエルがいたそうな」と昔話風にひとこと言うと今日のゲストのあづきちゃまを呼び込みます。
今日のトークは「最近、昔話を読むのがだ〜いすきなんだケロ」。
あづきちゃまが好きな昔話は「うさぎとかめ」。どうしてこのお話が好きかというと、新体操を習っていた頃にうまくいかない時に落ち込んでいたら先生が「あなたは『うさぎとかめ』のカメのように一歩ずつコツコツがんばりなさい」と言ってくれたから。
「それでね、カメさんの気持ちになって詩を書いたことがあるんだけど…」と言って見せてくれたのが、カメさんのイラストつきの貴重な直筆ポエム!
「おっ、スチュワーデス物語?」 と思ったけどさすがに世代が合わないよね(再放送で見たという可能性はあるけど!)。

あづきちゃまの話に触発されて「うさぎとかめごっこ」がしたくなったけけちゃま。頭にピンクのお耳をつけてうっかり者のウサギに大変身。かわいすぎる!
一方あづきちゃまは「クッションをアレンジしてチクチク作った」というカメの甲羅を背負います。けけちゃまお裁縫上手なのね。
昼寝しているウサギのけけぴょんを置いてゴールしていいのかと悩むカメのあきもと選手。「いや、けけぴょんと一緒にゴールしよう!」と「うさぎとかめ」とは違うエンディング。
「からだ☆ダンダン」は兄姉4人による南の島の野外ロケバージョン。“ゆうまやのびゅん風合流”あり。
「きんらきら ぽん」も兄姉4人により南の島の野外ロケバージョン。「さあ、みんなで『おーい』だよ! 」のコールはなし。
出演:花田ゆういちろう、ながたまや、秋元杏月、佐久本和夢
出演:花田ゆういちろう、ながたまや、秋元杏月、佐久本和夢
歌:花田ゆういちろう、ながたまや
歌:花田ゆういちろう、ながたまや
出演:けけちゃま、秋元杏月
出演:秋元杏月、佐久本和夢
出演:花田ゆういちろう、ながたまや、秋元杏月、佐久本和夢
2025年11月14日(金)
「あれ? 杏月お姉さんと和夢お兄さんがいないね!」「ホントだ〜!」とまやお姉さんとゆういちろうお兄さん。
そこで「お〜い!」と呼びかけてみるふたり。
「ハーイ!」と登場するかと思いきや「あれ? 来ないね」。
「じゃあさ、みんなもっともっと大きな声で一緒に呼んでみよう。いくよ、せ〜の!」で広場のおともだちも一緒に「お〜い!」。
すると「は〜い!」「おまたせ〜!」と和夢お兄さん&杏月お姉さん登場。
今日の1曲目は「お〜い!」。
2曲目「もみじ」は今期お初オンエア。
3曲目は兄姉4人がお菓子に扮して歌い踊る「おかしなおかしのカーニバル」。
今日の「ファンターネ!」では「ももいろほっぺ」ファンターネ3人衆バージョンが歌われました。
今週の兄姉コーナーは「なんだっけ?!」はおやすみで「シルエットはかせ」。
もうすぐ秋が終わってしまうのでそろそろあの人が来るかな? と思ったらやっぱり来ましたシルエットはかせ。9月26日以来の登場です。
今日のシルエットは「まつぼっくり」。
「ではわたしは冬の影を探しにいってくるぞ」と言って去っていくはかせ。
「からだ☆ダンダン」は杏月お姉さんが立って和夢お兄さんが座って子どもたちと一緒に体操するバージョン。“ゆうまやのびゅん風合流”なし。
今日の「きんらきら ぽん」の「さあ、みんなで『おーい』だよ! せーの!」のコールはゆういちろうお兄さん。
出演:花田ゆういちろう、ながたまや、秋元杏月、佐久本和夢
出演:花田ゆういちろう、ながたまや、秋元杏月、佐久本和夢
出演:花田ゆういちろう、ながたまや、秋元杏月、佐久本和夢
歌:花田ゆういちろう、ながたまや
出演:花田ゆういちろう、ながたまや、秋元杏月、佐久本和夢
出演:秋元杏月、佐久本和夢、花田ゆういちろう、ながたまや
出演:花田ゆういちろう、ながたまや、秋元杏月、佐久本和夢
2025年11月15日(土)
今日は杏月お姉さんと和夢お兄さんが茨城県つくば市の「JAXA筑波宇宙センター」のロケ。
宇宙にまつわるさまざまな展示を見て回るふたりは子どもたちと合流。一緒に展示を見ながら体を使って遊びます。
1曲目は坂田おさむおにいさん作詞作曲の「地球ぴょんぴょん」。
今週の「やくめをおえてこのたび自由になりました団」は「へんなおと だせる大会」のお話。
「1番、紙の筒。変な音いきま〜す」筒のふたをあけるスポッという音に盛り上がる観客の皆さん。
「2番、たまごパックいきます」柔らかいプラスチックをつぶすクチャクチャという音に「ややウケ」という感想を漏らす観客あり。
「次はオレ、下敷き」おなじみの下敷きがたわむ時のペコペコ音に観客の皆さん大喜び。
団の3人が通りかかって「君たち何やってるの?」と質問すると、「今、変な音出せるか大会やってんだ」と赤い缶さん。
大会にプッチが飛び入り参加します。ひっくり返ってバチでカップの底を叩いたところ、「う〜ん」「普通」と観客のウケは今ひとつ。「しょぼ〜ん」としてしまうプッチ。
そこへ「わしが手助けしてやろう」と輪ゴムのおじさんが出てきました。カップに輪ゴムをかけて弾くとビヨンビヨンと面白い音。これには観客も大ウケしたのでした。
今週の「やぎさんゆうびん」のリクエスト曲は、かしわ哲おにいさん作詞作曲の「むしむしフェスティバル」。
「あ・そ・ぎゅー」のお題は「冒険 ドキドキ あ・そ・ぎゅ〜」。
今日の4曲目は「もしも季節がいちどにきたら」。ゆういちろうお兄さん&まやお姉さんふたり出演クリップ。
オープニングの「JAXA筑波宇宙センター」に戻って杏月お姉さん&和夢お兄さんが子どもたちと一緒に「からだ☆ダンダン」ノーマルバージョン。今日の和夢お兄さんの「ピタ!」は印を結んだ忍者ポーズ。
エンディングは兄姉4人+ファンターネの3人による「手話でうたおう! きんらきら ぽん」。今日の「さあ、みんなで『おーい』だよ! せーの!」のコールはまやお姉さん。
出演:秋元杏月、佐久本和夢
歌:花田ゆういちろう、ながたまや
歌:花田ゆういちろう、ながたまや
歌:花田ゆういちろう、ながたまや
出演:秋元杏月、佐久本和夢
「みかづきのバラード」
出演:花田ゆういちろう、ながたまや
出演:秋元杏月、佐久本和夢
出演:花田ゆういちろう、ながたまや、秋元杏月、佐久本和夢
CAST&STAFF
- レギュラー出演
-
歌のおにいさん:花田ゆういちろう
歌のおねえさん:ながたまや
体操のおねえさん:秋元杏月
体操のおにいさん:佐久本和夢 - 「ファンターネ!」
-
作:目次立樹、松居大悟、宮本武史
キャラクターデザイン:大畠雅人
音楽:パラボラレル
タイトルアニメーション:小原正至
声:平田真菜(みもも)、折笠富美子(やころ)、入江玲於奈(ルチータ)、四宮豪(マーキー)、池田果奈子
人形操演:木村ひとみ、菊池信二、山川優海、島木彩、Mizumi、藤田朋花
人形操作:川尻麻美夏、小原美紗、亀野直美、高橋奈巳
人形制作:ブラスト、川口新
美術:美学舎 - 「さすらいのポーズマン」
-
ポーズ指導:外山晴菜
- 「やくめをおえてこのたび自由になりました団」
-
声:近藤公園、小林聡美、ほしのディスコ
アニメーション:うえ田みお
アートディレクション:貝塚智子
作:佐藤雅彦
音楽:栗原正己 - 「ドン!ドン!おかたづけ」
-
詞:里乃塚玲央/曲:ベアグラウンド
歌:谷中しおり - 「からだ☆ダンダン」
-
詞:吉田戦車/曲:小杉保夫
監修:内藤久士、巣立隆宏、渡邉貴裕
振付:MAIKO
歌:Fourdans - 「手話でうたおう! きんらきら ぽん」
-
詞:齋藤陽道/曲:牧野奏海
手話振付・監修:コロンえりか、井崎哲也、盛山真奈美、齋藤陽道、田家佳子 - コーナー構成
-
日暮美佐、ふじきみつ彦、八木順一朗、林龍雄
- コーナー人形操作
-
人形劇団 ひとみ座、山田はるか、桑折康子、遠田香苗、関彩耶
- コーナー美術
-
加藤奈々子、浅利真友子、加藤晃
- 音楽
-
増田太郎、永田太郎、荒木尚美、戸田有里子、谷口尚久、堀井勝美、山口優、柴草玲、Haruka Nakamura
- セットデザイン
-
桑島十和子
- 振付
-
大原晶子、振付屋かぶきもん、明羽美姫、森川次朗、堀広希、DANCE WITH WAO
- タイトルアニメーション
-
スリー・ディ、Sagar Jhiroh、大桃洋祐、ポケット、武内桃子
- 制作
-
NHKエデュケーショナル
(敬称略)

