2025年度「おかあさんといっしょファミリーコンサート 山形」テレビ見聞記

2025年10月25日(土)に通常放送の枠でオンエアされた「おかあさんといっしょファミリーコンサート 山形公演」(2025年10月4日 /やまぎん県民ホール)のざっくりとしたまとめです。

もくじ

今日もおさむおにいさんの「きっとキセキ」でスタート!

幕が上がるとステージにはゆういちろうお兄さんまやお姉さんとファンターネの3人。杏月お姉さん和夢お兄さんは2階客席通路に登場です。

ゆういちろうお兄さんは今日はくすみパープルのパンツに青のベスト、まやお姉さんは紫色のシンプルなジャンパースカート。このままふたりで街に出かけられるようなカジュアルな衣装です。

「おかあさんといっしょファミリーコンサート山形」(2025年10月25日放送)より

1曲目は川崎公演、旭川公演、新潟公演に引き続き、今日も坂田おさむおにいさん作詞作曲の「きっとキセキ」
2曲目は「てをたたこ」。この曲の途中から杏月お姉さん和夢お兄さんがステージに合流しました。

恒例のオープニングのあいさつ

さて、ここでオープニングのごあいさつ。最初のコールは今日は杏月お姉さん
「おかあさんといっしょファミリーコンサートに、ようこそ〜!」

あづき

秋元杏月です! あとで体操、元気にやりましょう〜!

かずむ

佐久本和夢です! げんきいっぱい! 体を動かそうね〜!

まや

ながたまやです。今日は一緒にたっくさん遊ぼう! よろしくね〜!

ゆういちろう

花田ゆういちろうです。みんなに会えるのを楽しみに来ました。いっぱい歌おうね〜!

「それじゃ、新潟のおともだちともっともっとあっそぼう!」というわけで、3曲目は再び坂田おさむおにいさん作詞作曲の「地球ぴょんぴょん」。今年度お初オンエア。
だいすけ&たくみ時代の2014年2月の月の歌で、去年の2月24日に通常放送枠で放送された「おかあさんといっしょファミリーコンサート 浜松」で歌われて以来久々の登場です。
ゆういちろうお兄さんまやお姉さんのハーモニーが美しい!

コーレスゲームで遊ぼう

シーンが変わるとファンターネの3人が手をつないで歌いながら登場。
てとてつないで でかけよう/おべんとうもって でかけよう/みんなといっしょに ピクニック」という歌詞の歌(たぶん「みんなでピクニック」(詞:目次立樹/作曲:パラボラレル)だと思うのですが間違っていたら教えてください!!)

「さて、今日は何して遊びましょうか?」とやころさん。
ルチータさんは「なんか、こう、ノリノリ〜になりたいよな!」。
するとみももさんが「じゃあ、こういうのはどう? あたしが歌って〜、あたしが踊って〜…」と話し始めるのですが、ルチータさんが「ぼくたちは?」と聞くと「あたしを見る!」。
当然、ルチータさんとやころさんは「ズッコロロ〜!」。

「じゃあさ、コーレスゲームをするのはどうだ?」とルチータさん。
いつものように質問担当のみももさんに「コーレスゲームってなんだっけ?」と聞かれて、ルチータさんが説明します。
コーレスゲームというのは「音楽に合わせて誰かが言ったことや動きをマネするゲーム」なんですって。私は普段人形劇を見ていない派なので番組でおなじみのゲームだったらすみません。いや、みももさんが質問してくれて助かる〜。

「♫コーレス コーレス コ〜ルア〜ンド」とルチータさんが歌い出すと、みももさんがすかさず「♫レスポ〜ンス!」と続けて歌ったので、ルチータさんは「それだよそれ!」(やっぱりファンターネ界隈ではおなじみのゲームなのかな?)。

ここから会場の皆さんも一緒にコーレスゲームで遊びます。
「やることはみっつです」とやころさん。

  • 手を振りながら「イェイ イェイ イェイ!」
  • 両手を上にあげて「ピョン ピョン ピョン!」とジャンプ
  • 「ももも〜 ももも〜 ももも〜」とみももさんのもももポーズ

ファンターネの3人からのレクチャーが終わると、コーレスゲームスタート!
音楽に合わせてこの3つを順番にやったり、3つの動きを混ぜたり、ルチータさんの「ビブラーボ! ビブラーボ! ビブラーボ!」を混ぜたりします。
音楽のテンポが割と速いので小さいおともだちには意外と難しいかも。いや、ちょうどいいくらいに難しくて楽しいかも。
3人の背後にあーぷんさんも登場してコーレスゲームに参戦。最後はやころさんのリードで「♫コロロ コロロ ぴょん ぴょん あーぷん あーぷん イェイ イェイ!」。

記憶力と反射神経を使ってリズミカルに遊ぶ、小さなおともだちも大きなおともだちも楽しめるシンプルかつナイスなコーナーでした。自分の席から離れず体を動かせて声も出せるのがいいよね。

まやお姉さんのキュートなピンクコーデ

さて、ゆういちろうお兄さんまやお姉さんが登場して、後半1曲目は「みんなのうた」でも放送されていたゴダイゴの「ビューティフル・ネーム」
2023年9月16日に通常放送枠で放送された「ファミリーコンサート 名古屋」でも歌っていましたね。今年度お初オンエア曲。

ゆういちろうお兄さんはカラシ色のジャケットと黄色のパンツ+小花模様の薄いグリーン系のシャツにくすんだグリーンのネクタイ、まやお姉さんはサーモンピンクの袖のふくらんだ半袖+薄いピンクの生地に濃いピンクの水玉のスカートのワンピース+濃いピンク色のブーツにチェンジ(ライトの加減で色が違って見えるので色名は適当です。ごめんなさい!!)。

「おかあさんといっしょファミリーコンサート 山形」(2025年10月25日放送)より

続いて今日の4曲目は6月の月の歌「ゆめみるゆっくりさん」

体操、そしてエンディング

次は会場のおともだちお待ちかねの体操のコーナー。

かずむ

さあ、今度はみんなで体操しますよ〜! 1階席のみんなは立って準備をしてくださ〜い! よ〜し、準備できた人〜?

会場から「は〜い!」の声。
ここは2階席もある会場なので、1階席と2階席で違う指示が出るんですよね。
……と思ったら「2階席のおともだちは危ないので座ったまま体操してね」の指示なしで体操に突入。あら、ちょっと寂しい。

「からだ☆ダンダン」は杏月お姉さん和夢お兄さんふたりで体操するバージョン。“ゆうまやのびゅん風合流”なし(“びゅん風合流”とは「♫びゅーんと 風が」のところからゆういちろうお兄さんとまやお姉さんが体操に合流することを指す当ブログの造語です)
今日の和夢お兄さんの「とまるよ〜 ピタ!」はOKを作った両手をクロスするポーズでした。なんだろこれ。仏像のポーズかしら?

そして、ゆういちろうお兄さんまやお姉さんとファンターネの3人がステージに合流。

ゆういちろう

みんな〜! 今日のコンサートは楽しかったですか〜? 僕たちもと〜っても楽しかったね。

まや

でもそろそろお別れの時間がきてしまいました。

「それじゃあ最後はみ〜んなで! きんらきら…」「ぽん!」というわけで、エンディング「きんらきら ぽん」。
そして、ファミリーコンサート恒例の間奏のひとことコメントコーナー。まず、みももさん、やころさん、ルチータさん、あーぷんさんが挨拶し、続いて兄姉の番です。

かずむ

元気に体操してくれてありがとう〜!

あづき

いっぱい遊んで体動かしてね〜!

まや

また一緒に歌おうね〜!

ゆういちろう

山形のみんな〜! 元気でね〜! さあ、最後はみんなで「おーい」だよ〜! 大きな声で「おーい」って言ってね〜。せ〜の!

これにて「おかあさんといっしょファミリーコンサート 山形公演」の放送終了。

今日はファンターネ!の皆さんの「コーレスゲーム」コーナーをたっぷりオンエアしたので歌少なめ。
次のファミリーコンサートは「秋のNHKホール公演」。歌いっぱいだといいな。今度はどんな衣装かな? ライブバージョンの「いいんだよ!インド洋!陰と陽!」が見たい〜!【み】

もくじ