「おかあさんといっしょファミリーコンサート〜たいせつなもの、なあに?」(2022年08月05日)セットリスト

2022年8月5日に放送された「おかあさんといっしょファミリーコンサート〜たいせつなもの、なあに?」(2022年7月 / NHKホール)のセットリストです。

「おかあさんといっしょファミリーコンサート〜たいせつなもの、なあに?」(2022年08月05日)

◉歌のコーナー 1996年04月の月の歌
1 にじのむこうに
詞・曲:坂田修/編曲:池毅
出演:花田ゆういちろう、ながたまや、福尾誠、秋元杏月
★月歌オリジナル:速水けんたろう、茂森あゆみ

◉人形劇
2 ファンターネ!
詞:目次立樹/曲:パラボラレル
出演:花田ゆういちろう、ながたまや、福尾誠、秋元杏月

◉歌のコーナー
3 こんにちは
詞:知念正文/曲:福田和禾子
出演:花田ゆういちろう、ながたまや、福尾誠、秋元杏月

◉歌のコーナー
3 たいせつなもの、なあに?
詞:杉山王郎/曲:パラボラレル
出演:花田ゆういちろう、ながたまや、福尾誠、秋元杏月

◉人形劇
4 ファンターネ!
声:平田真菜(みもも)、折笠富美子(やころ)、入江玲於奈(ルチータ)

◉歌のコーナー
5 いっぱいみっけ、たいせつなもの
詞:杉山王郎/曲:パラボラレル
出演:ながたまや

◉歌のコーナー 1992年06月の月の歌
6 どんな色がすき
詞・曲:坂田修/編曲:乾裕樹
出演:花田ゆういちろう、ながたまや
★月歌オリジナル:坂田おさむ、神崎ゆう子

◉体操コーナー
7 体操・新体操演技披露
出演:福尾誠、秋元杏月

◉体操コーナー
8 すわって からだ☆ダンダン
詞:吉田戦車/曲:小杉保夫/監修:内藤久士、巣立隆宏、渡邉貴裕/振付:MAIKO/歌:Fourdans
出演:福尾誠、秋元杏月

◉歌のコーナー 1980年の月の歌
9 おおきなくちあけて
詞・曲:田山雅充
出演:ながたまや
★月歌オリジナル:宮内良、奈々瀬ひとみ

◉歌のコーナー 2009年04月の月の歌
10 ごめんください、めんください。
詞:もりちよこ/曲:小杉保夫
出演:花田ゆういちろう、ながたまや
★月歌オリジナル:横山だいすけ、三谷たくみ

◉歌のコーナー
12 カレーライスのうた
詞:関根栄一/曲:服部公一
出演:花田ゆういちろう、ながたまや、福尾誠

◉歌のコーナー 2000年02・03月の月の歌
13 チキンダンス
詞:さいとういんこ/曲:悠木昭宏
出演:花田ゆういちろう、ながたまや、秋元杏月
★月歌オリジナル:杉田あきひろ、つのだりょうこ

◉歌のコーナー 2020年11月の月の歌
14 あげあげドーナツ
詞:里乃塚玲央/曲:悠木昭宏
出演:花田ゆういちろう、ながたまや、福尾誠、秋元杏月、小野あつこ
★月歌オリジナル:花田ゆういちろう、小野あつこ

◉歌のコーナー
15 たいせつなもの、なあに?
詞:杉山王郎/曲:パラボラレル
出演:花田ゆういちろう、ながたまや、福尾誠、秋元杏月、小野あつこ

◉歌のコーナー 2020年02月の月の歌
16 きみイロ
詞・曲:えだまめンズ
出演:花田ゆういちろう、ながたまや、福尾誠、秋元杏月、小野あつこ
★月歌オリジナル:花田ゆういちろう、小野あつこ

◉歌のコーナー 2022年02月の月の歌
17 まほうのラララ♪
詞:ありたろう、溝口貴紀/曲:増田太郎
出演:花田ゆういちろう、ながたまや、福尾誠、秋元杏月、小野あつこ
★月歌オリジナル:花田ゆういちろう、小野あつこ

◉歌のコーナー 2022年04月の月の歌
18 うらら
詞:水野良樹/曲:松本ジュン
出演:花田ゆういちろう、ながたまや、福尾誠、秋元杏月
★月歌オリジナル:花田ゆういちろう、ながたまや

◉エンディング
19 きんらきらぽん
詞:齋藤陽道/曲:牧野奏海
出演:花田ゆういちろう、ながたまや、福尾誠、秋元杏月

今日のメモ

2022年7月に開催されたまやお姉さん就任後初のファミリーコンサート「おかあさんといっしょファミリーコンサート〜たいせつなもの、なあに?」。会場はNHKホールで観客を入れての公演。
 
ゲストは先代の歌のお姉さん、小野あつこお姉さん。
在任時の月の歌「あげあげドーナツ」で颯爽と登場。緑を基調としたパンツスタイルの衣装が大人っぽくて華やか。
「小野あつこ、本日をもっておかあさんといっしょに復活!」くらいの勢いでセンターで輝きまくるあつこお姉さん。さすがの貫禄。
でも、小野時代を知らずまやお姉さんが登場した4月から番組視聴を復活させたワタシの目には「新歌姉1人対してゲストの旧歌姉+現役歌兄体兄姉(3月までの4人組)」という構図に見えてしまい切ない。負けるながんばれまやお姉さん!
こういうパターンのファミリーコンサートは初めて見た。
ファミリーコンサートのゲストというと、前任や過去のお兄さんお姉さんが複数で登場している印象が強い。
頼みの同期の新人形劇はキャラが淡いしこっちも新米だしまだそれほど関係性も深くないのでまったく援軍にならないのだった。まやお姉さん孤軍奮闘感あり。じゃじゃまるとかみどみたいな押しの強い仲間がいればねえ。
 
それはそうと「カレーライスのうた」でカレーをガツガツ食べる歌のお姉さんを初めて見た! 頼もしい!これからもますますまやお姉さんを応援していこうと思ったよ。
そういえば劇中で誠お兄さんがあつこお姉さんのことを“くいしんぼキャラ”って言ってたけど、もしかして既にあつこ姉がカレーガツガツいってた?
 
しかし、どう考えてもまやお姉さんの衣装のピンクのドレスは違うと思うのだ。
昨今林家パー子さんも着ないようなド派手なピンク色。こういう色の流行はもうこの番組から過ぎ去ったのだとばかり思っていたのに…。
さらにキャバレーアルプスのホステスハイジ的なデザイン。ってわかりにくいな。
右肩の飾りも邪魔なのよね。丸顔&厚みのある体型のまやお姉さんは、首元スッキリのシンプルなデザインの衣装が似合うと思う。
番組ではナチュラルな感じの衣装が多いので、きっとコンサートでもナチュラル系のオシャレワンピの衣装でさぞ可愛いだろうと期待してたのにだいぶ残念。
次回のイベントのおしゃれワンピに期待したい。
 
「きみイロ」を唄っている途中で感極まり一瞬涙ぐんだまやお姉さんに幸あれ。これからも応援するよ!

もくじ

スタッフ

人形操演

木村ひとみ、島木彩、菊池信二、Mizumi、山川優海、藤田朋花

人形操作

川尻麻美夏、小原美紗

「ファンターネ!」

原案:松居大悟、目次立樹/キャラクターデザイン:大畠雅人

脚本

杉山王郎

音楽

パラボラレル

美術デザイン

池田ともゆき

舞台演出

振付屋かぶきもん

ディレクター

山中康祐

制作統括

古谷光昭、福井徹

制作・著作

NHKエデュケーショナル

(敬称略)

もくじ