おかあさんといっしょ週報 2025年9月第1週号

NHK「おかあさんといっしょ」のセットリストを、1週間ごとに兄姉中心にまとめています。曲名、コーナー名、出演者名等だけのシンプルなデータですが、お楽しみいただければ幸いです。

もくじ

2025年09月01日(月)

今日のメモ

今日のオープニングの兄姉はハチマキ&ハッピの勇ましいスタイル。「フレー! フレー! みんな! ハイ!」とピンクのハッピのまやお姉さん。
それに応えて「フレッフレッみんな! フレッフレッみんな!」。ゆういちろうお兄さんは赤のハッピ、杏月お姉さんは緑、和夢お兄さんは水色。続いてゆういちろうお兄さんが「がんばれ〜! がんばれ〜! みんな!」。もちろん1曲目は子どもたちと一緒に「ドンスカパンパンおうえんだん」。昨年11月以来久々、今年度お初オンエア。

2曲目は名曲「まんまるスマイル」。兄姉4人出演のクリップ。3曲目は「ないてたらね」。おなじみ西内としおさんのアニメバージョン。
今日から9月の月の歌「だいすきがいっぱい」オンエア開始。カラフルな衣装のフランス人形みたいに可愛い兄姉4人が歌い踊る楽しいクリップ。そして横山だいすけお兄さんが月の歌を初作詞!

今週の「さすらいのポーズマン」は「ポーズマンダンス」でカッコよく回転するコツをポーズマンが伝授してくれました。「まずは片方の足をクロスさせて反対側に置く→そしてかかとをあげてくるっと回る→扉を開けて最後はカッコよくポーズ」というもの。難しい〜!
今週のポーズは、風の大地と呼ばれるパタゴニアで見つけたカッコいいポーズ「ポーズナンバー93。草原を歩いていたら強い風が吹いてきたので飛ばされないように帽子をおさえて必死にふんばるポーズ」。ポーズナンバーの93は草にちなんでいるのかな?

「からだ☆ダンダン」は子どもたちと一緒に体操するノーマルバージョン。“ゆうまやのびゅん風合流”あり。そのまま「きんらきら ぽん」へ。今日の「さあ、みんなで『おーい』だよ! せーの!」のコールはまやお姉さん。

歌のコーナー スタジオ 2009年01月の月の歌
1 ドンスカパンパンおうえんだん
詞:山田ひろし/曲:西脇辰弥/イラスト:波田佳子/アニメーション:久澤謙二郎
出演:花田ゆういちろう、ながたまや、秋元杏月、佐久本和夢

歌のコーナー 兄姉クリップ 2008年05月の月の歌
2 まんまるスマイル
詞:鈴木竹志/曲:堀井勝美
出演:花田ゆういちろう、ながたまや、秋元杏月、佐久本和夢

歌のコーナー アニメーション 1997年11月の月の歌
3 ないてたらね
詞:日暮真三/曲:SHIKAMON/アニメーション:西内としお
歌:花田ゆういちろう

人形劇コーナー
3 ファンターネ!

歌のコーナー 兄姉クリップ 今月の歌
4 だいすきがいっぱい
詞:横山だいすけ、ありたろう/曲:増田太郎/アニメーション:池亜佐美
出演:花田ゆういちろう、ながたまや、秋元杏月、佐久本和夢

ロケ・VTRコーナー
5 ぱくぱくるんるん
詞:もりちよこ/曲:林祐介

兄姉コーナー
6 さすらいのポーズマン
出演:佐久本和夢、秋元杏月、花田ゆういちろう、ながたまや

インターミッション 自然の映像
7 かんむりぶだい

体操コーナー
8 からだ☆ダンダン
詞:吉田戦車/曲:小杉保夫
出演:秋元杏月、佐久本和夢、花田ゆういちろう、ながたまや

エンディングコーナー
9 きんらきら ぽん
詞:齋藤陽道/曲:牧野奏海
出演:花田ゆういちろう、ながたまや、秋元杏月、佐久本和夢

2025年09月02日(火)

今日のメモ

昨日に引き続き今日も全員スタンダップでスタート。
いつものあいさつのあと、「あれあれ? ちょっと元気がないな。みんなおなかすいちゃったかな?」とまやお姉さん。
「もう1回お姉さんたちがびっくりするくらいの大きな声出るかな〜? いくよ〜!」ということであいさつのやり直し。2回目の「みんな〜、元気〜?」の呼びかけに元気いっぱいに応える広場の子どもたち。
そして今日の1曲目は「もしもしカメラ」。今年度8回目のオンエア。今日のアクションは「おしりフリフリ」「おててフリフリ」「フラミンゴのマネ」「ロボットのマネ」でした。

2曲目は杏月お姉さん&和夢お兄さん出演の新クリップ「ガマンガマン!」。歌詞に合わせたカラフルなアニメの背景の前で色々なポーズをキメます。
3曲目は兄姉4人出演の「みちのマーチ」。

今日の「おえかきクレッピー」のイラストは、やころさんが持ってきた「0」のような形から「トンボ」。

「からだ☆ダンダン」は子どもたちと一緒に体操するノーマルバージョン。“ゆうまやのびゅん風合流”あり。そのまま「きんらきら ぽん」へ。今日の「さあ、みんなで『おーい』だよ! せーの!」のコールはまやお姉さん。

歌のコーナー スタジオ
1 もしもしカメラ
詞・曲:森大輔
出演:花田ゆういちろう、ながたまや、秋元杏月、佐久本和夢

歌のコーナー 兄姉クリップ
2 ガマンガマン!
詞:平田明子/曲:増田裕子/編曲:下畑薫/アニメーション:ぬQ
出演:秋元杏月、佐久本和夢
歌:花田ゆういちろう、ながたまや

歌のコーナー 兄姉クリップ 2025年01月の月の歌
4 みちのマーチ
詞:新沢としひこ/曲:斎藤ネコ/造形:人形劇 木ぐつの木
出演:花田ゆういちろう、ながたまや、秋元杏月、佐久本和夢

人形劇コーナー
5 ファンターネ!

歌のコーナー 兄姉クリップ 今月の歌
6 だいすきがいっぱい
詞:横山だいすけ、ありたろう/曲:増田太郎/アニメーション:池亜佐美
出演:花田ゆういちろう、ながたまや、秋元杏月、佐久本和夢

ロケ・VTRコーナー
7 てーを!
詞:桑原永江/曲:曽我淳一

兄姉コーナー
8 おえかきクレッピー
出演:ながたまや、花田ゆういちろう、秋元杏月、佐久本和夢

インターミッション 自然の映像
9 きじ

体操コーナー
10 からだ☆ダンダン
詞:吉田戦車/曲:小杉保夫
出演:秋元杏月、佐久本和夢、花田ゆういちろう、ながたまや

エンディングコーナー
10 きんらきら ぽん
詞:齋藤陽道/曲:牧野奏海
出演:花田ゆういちろう、ながたまや、秋元杏月、佐久本和夢

2025年09月03日(水)

今日のメモ

今日はまやお姉さんが描いた絵のクイズから。「まるくて、ふわふわ飛んで、割れたらパチンって消えちゃうもの」というまやお姉さんのヒントで「あっ、おにいさんわかっちゃったかも」とゆういちろうお兄さん。広場の子どもたちからも声が上がっていますよ。せーのでみんなが声を揃えて答えた「しゃぼんだま」で大正解。そして1曲目は「しゃぼんだま」。

2曲目「だあれもいない海で」はゆういちろうお兄さん&まやお姉さん出演の野外ロケクリップ。今年度お初オンエア。3曲目は「ちいさなおふね」。

今週の「オタマジックショー」のお題はお料理の音。選択肢は「玉ねぎの皮を手でむいているところ」「フライパンで玉子を焼いているところ」「包丁で大根を切っているところ」で、正解は「包丁→太鼓」。

「からだ☆ダンダン」は子どもたちと一緒に体操するノーマルバージョン。“ゆうまやのびゅん風合流”あり。そのまま「きんらきら ぽん」へ。今日の「さあ、みんなで『おーい』だよ! せーの!」のコールはまやお姉さん。

歌のコーナー スタジオ
1 しゃぼんだま
詞:北爪努/曲:福田和禾子
出演:花田ゆういちろう、ながたまや、秋元杏月、佐久本和夢

歌のコーナー 兄姉クリップ
2 だあれもいない海で
詞:小野ルミ/曲:福田和禾子
出演:花田ゆういちろう、ながたまや

歌のコーナー アニメーション 1995年10月の月の歌
3 ちいさなおふね
詞:村田さち子/曲:福田和禾子/アニメーション:南家こうじ
歌:花田ゆういちろう、ながたまや

人形劇コーナー
4 ファンターネ!

歌のコーナー 兄姉クリップ 今月の歌
5 だいすきがいっぱい
詞:横山だいすけ、ありたろう/曲:増田太郎/アニメーション:池亜佐美
出演:花田ゆういちろう、ながたまや、秋元杏月、佐久本和夢

ロケ・VTRコーナー
6 はみがきじょうずかな
詞:榎木富士夫/曲:福田和禾子/編曲:亀田誠治/歌:Perfume

兄姉コーナー
7 オタマジックショー
出演:秋元杏月、花田ゆういちろう、ながたまや

インターミッション 自然の映像
8 まんぐーす

体操コーナー
9 からだ☆ダンダン
詞:吉田戦車/曲:小杉保夫
出演:秋元杏月、佐久本和夢、花田ゆういちろう、ながたまや

エンディングコーナー
10 きんらきら ぽん
詞:齋藤陽道/曲:牧野奏海
出演:花田ゆういちろう、ながたまや、秋元杏月、佐久本和夢

2025年09月04日(木)

今日のメモ

今日のオープニングは白髪のかつらにはんてんを着たゆういちろうおじいちゃん&まやおばあちゃんが登場。あいさつも「みんな〜、元気かな〜?」「まやおばあちゃんも」「ゆういちろうおじいちゃんも」「元気だよいよいよ〜い」とお年寄り風味。
「そら、ネズミたちや」「こっちにおいで〜!」と呼ばれて「チューチュー」鳴きながら出てきたのはグレーの衣装に耳とヒゲをつけた杏月ネズミと和夢ネズミ。というわけで1曲目は「ドン・チュー!」。今年度お初オンエア。

3曲目「あかちゃん」は今年度お初オンエア。

今週の「しりたガエルのけけちゃま」のゲストはまやちゃま。
けけちゃまは「ちょっと聞いててケロ」と言うなり「ワンワン パオ〜ン ウキキキキ〜!」。それを聞いたまやちゃまは「けけちゃま、動物さんのまねっこ、じょうずだね」。
「けけちゃま、今、いろんな動物の鳴き声の練習してるケロよ」。お気に入りはブタちゃまだそうです。「ブーブー」じゃなくて「ブゴーッフゴゴーッ」とリアル系。
一方まやちゃまは「わたしはね、ビーバーの鳴き声が可愛くて好きなんだ」とマニアック。ビーバーのように前歯を大きく出し「ンー ンーンー ンーンー」と珍しい鳴きマネを披露。

「からだ☆ダンダン」は子どもたちと一緒に体操するノーマルバージョン。“ゆうまやのびゅん風合流”あり。そのまま「きんらきら ぽん」へ。今日の「さあ、みんなで『おーい』だよ! せーの!」のコールはまやお姉さん。

歌のコーナー スタジオ
1 ドン・チュー!
詞:増田裕子/曲:平田明子/編曲:下畑薫
出演:花田ゆういちろう、ながたまや、秋元杏月、佐久本和夢

歌のコーナー 兄姉クリップ 2012年06月の月の歌
2 じっとまったくん
詞:小川美潮/曲:渋谷毅/イラスト:マリーニ・モンティーニ/アニメーション:木下洋子
歌:花田ゆういちろう、ながたまや

歌のコーナー アニメーション 1982年の月の歌
3 あかちゃん
詞:奥田継夫/曲:乾裕樹/イラスト:村住彩野/アニメーション:新田実、田島剛
歌:ながたまや


歌のコーナー 兄姉クリップ 今月の歌
5 だいすきがいっぱい
詞:横山だいすけ、ありたろう/曲:増田太郎/アニメーション:池亜佐美
出演:花田ゆういちろう、ながたまや、秋元杏月、佐久本和夢

ロケ・VTRコーナー
6 パジャマでおじゃま
詞:榎木富士夫/曲:若月明人/編曲:櫻井映子/歌:スムースエース

兄姉コーナー
7 しりたガエルのけけちゃま
美術:ザ・キャビンカンパニー
出演:けけちゃま、ながたまや、秋元杏月、佐久本和夢

インターミッション 自然の映像
8 ちんあなご

体操コーナー
9 からだ☆ダンダン
詞:吉田戦車/曲:小杉保夫
出演:秋元杏月、佐久本和夢、花田ゆういちろう、ながたまや

エンディングコーナー
10 きんらきら ぽん
詞:齋藤陽道/曲:牧野奏海
出演:花田ゆういちろう、ながたまや、秋元杏月、佐久本和夢

2025年09月05日(金)

今日のメモ

今日のオープニングは「たまに始まるまやお姉さんクイズ!」。問題は「暑い夏が終わって涼しい秋になると聞こえてくるにぎやかな音。一体何でしょうか?」。
「はい! まやお姉さんのおなかの音じゃない? だって食欲の秋じゃない? あっ、あっちにおいしそうな焼き芋! グ〜。あっ、こっちにはおいしそうなリンゴとブドウ! グ〜。グ〜ググ〜! 当たりでしょ?」とほんのりエド・はるみ風味のゆういちろうお兄さん。もちろん不正解。正解は虫の声だったので今日の1曲目は「虫のこえ」。今年度お初オンエア。

2曲目はいとうせいこうさん作詞の「てとてとパタン」。3曲目は「かくざとういっこ」。

今週の「なんだっけ?!」はピクニックのお弁当にこんもりとしたシルエットのアレを入れたいまやお姉さんの回。2023年10月14日の再放送。
ナーニくんが持ってきたのはレインボーカラーのアフロヘアのウィッグ。まや姉はウィッグをかぶって「サッカーサンバ」の一節を唄います。続いて持ってきたのはバラン。そして正解はブロッコリーでした。


体操前の自然の映像は「スズムシ」。1曲目とリンク。
「からだ☆ダンダン」は子どもたちと一緒に体操するノーマルバージョン。“ゆうまやのびゅん風合流”あり。そのまま「きんらきら ぽん」へ。今日の「さあ、みんなで『おーい』だよ! せーの!」のコールはまやお姉さん。

歌のコーナー スタジオ
1 虫のこえ
文部省唱歌
出演:花田ゆういちろう、ながたまや、秋元杏月、佐久本和夢

歌のコーナー 兄姉クリップ 2019年10月の月の歌
2 てとてとパタン
詞:いとうせいこう/曲:ユザーン/アニメーション:moogabooga/振付:伊藤千枝子
出演:花田ゆういちろう、ながたまや、秋元杏月、佐久本和夢

歌のコーナー イラスト
3 かくざとういっこ
詞:名村宏/曲:福田和禾子/イラスト:渡辺宏
歌:花田ゆういちろう、ながたまや

人形劇コーナー
4 ファンターネ!

歌のコーナー 兄姉クリップ 今月の歌
5 だいすきがいっぱい
詞:横山だいすけ、ありたろう/曲:増田太郎/アニメーション:池亜佐美
出演:花田ゆういちろう、ながたまや、秋元杏月、佐久本和夢

ロケ・VTRコーナー
6 ファンキーマーキーチャンネル みせて! はなして!

兄姉コーナー
7 なんだっけ?!
出演:ながたまや

ロケ・VTRコーナー
8 ドン!ドン!おかたづけ
詞:里乃塚玲央/曲:ベアグラウンド

インターミッション 自然の映像
9 こあら

体操コーナー
10 からだ☆ダンダン
詞:吉田戦車/曲:小杉保夫
出演:秋元杏月、佐久本和夢、花田ゆういちろう、ながたまや

エンディングコーナー
11 きんらきら ぽん
詞:齋藤陽道/曲:牧野奏海
出演:花田ゆういちろう、ながたまや、秋元杏月、佐久本和夢

2025年09月6日(土)

今日のメモ

今日のオープニングは杏月お姉さん&和夢お兄さんが野外ロケ。「森の教室」という黄色いキャップをかぶりリュックを背負っている子どもたちに遭遇。
子どもたちは今日「おやま」に出かけるのだそうです。杏月お姉さんと和夢お兄さんも一緒に行くことに。
木の間を縫ってお山にせっせと登る子どもたちと杏月&和夢ペア。頂上にたどりつき「やった、ついた〜!」。いろいろな生き物がいそうな「おやま」で生き物のマネをしながら1曲目は「ねこときどきライオン」。今年度お初オンエア。

今週の「やくめをおえてこのたび自由になりました団」は「へこんで弾まなくなったピンポン玉さんが自由になりました団に入団を希望する」の巻。もちろん大歓迎。2023年11月25日の再放送。
続いてちょっとシミがついたハンカチさんも入団希望。こちらも入団決定。
一方、輪になって明日の雨を心配するお菓子たち。彼らは「300円までのお菓子」の皆さん。明日の遠足の天気予報が雨なので心配しています。そこで新入団のへこんだピンポン玉さんをシミがついたハンカチさんで包んだらてるてるぼうずのできあがり。新しい役目ができてよかったね。

今週の「やぎさんゆうびん」のリクエスト曲は「くじらのとけい」。
「あ・そ・ぎゅー」のお題は「動物園であ・そ・ぎゅ〜」。

オープニングのお山に戻ってみんなでお弁当タイム。
お弁当のあとは杏月お姉さん&和夢お兄さんが子どもたちと一緒に「からだ☆ダンダン」ノーマルバージョン。
エンディングは兄姉4人+ファンターネの3人による「手話でうたおう! きんらきら ぽん」。今日の「さあ、みんなで『おーい』だよ! せーの!」のコールはゆういちろうお兄さん。

歌のコーナー ロケ 2011年10月の月の歌
1 ねこときどきライオン
詞:藤本ともひこ/曲:石川ハルミツ
出演:秋元杏月、佐久本和夢
歌:花田ゆういちろう、ながたまや

歌のコーナー 兄姉クリップ 今月の歌
2 だいすきがいっぱい
詞:横山だいすけ、ありたろう/曲:増田太郎/アニメーション:池亜佐美
出演:花田ゆういちろう、ながたまや、秋元杏月、佐久本和夢

アニメコーナー
3 やくめをおえてこのたび自由になりました団
声:近藤公園、小林聡美、ほしのディスコ

兄姉コーナー
4 やぎさんゆうびん
出演:花田ゆういちろう、ながたまや

歌のコーナー 人形 1982年の月の歌
5 くじらのとけい
詞:関和男/曲:渋谷毅/造形:人形劇 木ぐつの木
歌:花田ゆういちろう、ながたまや

体操コーナー 親子体操
6 あ・そ・ぎゅー
監修:佐藤弘道/音楽:青空
出演:秋元杏月、佐久本和夢

人形劇コーナー
7 ファンターネ!とうたおう
「タップステップ」
詞:松居大悟/曲:パラボラレル

歌のコーナー 兄姉クリップ 2024年08月の月の歌
8 はぴねす・ぱずる
詞:山川啓介/曲:服部隆之/アニメーション:今林由佳
出演:花田ゆういちろう、ながたまや、秋元杏月、佐久本和夢

歌のコーナー 人形
9 赤い鳥小鳥
詞:北原白秋/曲:成田為三
歌:花田ゆういちろう、ながたまや

インターミッション 自然の映像
10 ごりら

体操コーナー ロケ
11 からだ☆ダンダン
詞:吉田戦車/曲:小杉保夫
出演:秋元杏月、佐久本和夢

エンディングコーナー
12 手話でうたおう! きんらきら ぽん
詞:齋藤陽道/曲:牧野奏海
出演:花田ゆういちろう、ながたまや、秋元杏月、佐久本和夢

CAST&STAFF

レギュラー出演

歌のおにいさん:花田ゆういちろう
歌のおねえさん:ながたまや
体操のおねえさん:秋元杏月
体操のおにいさん:佐久本和夢

「ファンターネ!」

作:目次立樹、松居大悟、宮本武史
キャラクターデザイン:大畠雅人
音楽:パラボラレル
タイトルアニメーション:小原正至
声:平田真菜(みもも)、折笠富美子(やころ)、入江玲於奈(ルチータ)、四宮豪(マーキー)、池田果奈子
人形操演:木村ひとみ、菊池信二、山川優海、島木彩、Mizumi、藤田朋花
人形操作:川尻麻美夏、小原美紗、亀野直美、高橋奈巳
人形制作:ブラスト、川口新
美術:美学舎

「さすらいのポーズマン」

ポーズ指導:外山晴菜

「やくめをおえてこのたび自由になりました団」

声:近藤公園、小林聡美、ほしのディスコ
アニメーション:うえ田みお
アートディレクション:貝塚智子
作:佐藤雅彦
音楽:栗原正己

「ドン!ドン!おかたづけ」

詞:里乃塚玲央/曲:ベアグラウンド
歌:谷中しおり

「からだ☆ダンダン」

詞:吉田戦車/曲:小杉保夫
監修:内藤久士、巣立隆宏、渡邉貴裕
振付:MAIKO
歌:Fourdans

「手話でうたおう! きんらきら ぽん」

詞:齋藤陽道/曲:牧野奏海
手話振付・監修:コロンえりか、井崎哲也、盛山真奈美、齋藤陽道、田家佳子

コーナー構成

日暮美佐、ふじきみつ彦、八木順一朗、林龍雄

コーナー人形操作

人形劇団 ひとみ座、山田はるか、桑折康子、遠田香苗、関彩耶

コーナー美術

加藤奈々子、浅利真友子、加藤晃

音楽

増田太郎、永田太郎、荒木尚美、戸田有里子、谷口尚久、堀井勝美、山口優、柴草玲、Haruka Nakamura

セットデザイン

桑島十和子

振付

大原晶子、振付屋かぶきもん、明羽美姫、森川次朗、堀広希、DANCE WITH WAO

タイトルアニメーション

スリー・ディ、Sagar Jhiroh、大桃洋祐、ポケット、武内桃子

制作

NHKエデュケーショナル

(敬称略)

もくじ