おかあさんといっしょ週報 2025年7月第2週号

NHK「おかあさんといっしょ」のセットリストを、1週間ごとに兄姉中心にまとめています。曲名、コーナー名、出演者名等だけのシンプルなデータですが、お楽しみいただければ幸いです。

もくじ

2025年07月07日(月)

今日のメモ

「今日は七夕。おねえさん、おにいさんたちは短冊にねがいごとを書いてみたよ」。
まやお姉さんのねがいごとは「すてきにうたえますように」、ゆういちろうお兄さんは「これからも猫がもりもりご飯を食べてもりもりうんちをして元気に一緒に過ごせますように」、和夢お兄さんは「ずっと笑顔で楽しくおともだちと体操ができますように」、杏月お姉さんは「たくさんわらってげんきにすごせますように」。今日の1曲目は一年に一度、平日に当たらなければオンエアされないレア曲「たなばたさま」。もちろん今年度お初オンエア。来年は3年ぶりに今の兄姉4人揃って浴衣姿で歌いますように(ねがいごと)。

2曲目は「にじのいろとおほしさま」。今年度お初オンエア。
3曲目は林アキラおにいさん作曲の「ほしぞらカーニバル」。兄姉4人で動物のかぶりもので踊るバージョン。
今日の前半はおほしさまの歌3連発。

7月の月の歌は「ごちそうサマー」。本日初オンエア。カジュアルな夏の装いの兄姉がアニメを背景に楽しそうに歌い踊る夏全開クリップ。作詞は元チャットモンチーの高橋久美子さん、作曲はいきものがかりの水野良樹さん。

今週の「さすらいのポーズマン」はポーズマン7級に進級したルチぼうに刺激されたあづねえが進級テストにチャレンジ。海で見つけたカッコいいポーズ「ポーズナンバーまだなし。ビーチで穴を掘っていたら遠くにおともだちが見えたので『おーい!』と手をふるポーズ」。結果は合格。あづねえはポーズマン9級に進級!

「からだ☆ダンダン」は子どもたちと一緒に体操するノーマルバージョン。“ゆうまやのびゅん風合流”あり。ゆういちろうお兄さんは子どもをひとり抱えて登場。その後、子ども同士にトラブルが発生したようでまやお姉さんがひとり抱っこして引き離し、ゆういちろうお兄さんがひとり抱っこして退場即復帰。そのまま「きんらきら ぽん」へ。今日の「さあ、みんなで『おーい』だよ! せーの!」のコールはまやお姉さん。

歌のコーナー スタジオ
1 たなばたさま
詞:権藤はなよ/曲:下総皖一/補詞:林柳波
出演:花田ゆういちろう、ながたまや、秋元杏月、佐久本和夢

歌のコーナー アニメーション 1990年10月の月の歌
2 にじのいろとおほしさま
詞:遠藤幸三/曲:神保彰/編曲:弓島小夜/アニメーション:松本弘
歌:花田ゆういちろう、ながたまや

歌のコーナー 兄姉クリップ 1990年09月の月の歌
3 ほしぞらカーニバル
詞:冬杜花代子/曲:林アキラ/振付:大島毅
出演:花田ゆういちろう、ながたまや、秋元杏月、佐久本和夢

人形劇コーナー
4 ファンターネ!

歌のコーナー 兄姉クリップ 今月の歌
5 ごちそうサマー
詞:高橋久美子/曲:水野良樹/編曲:松本ジュン/イラスト:角裕美/アニメーション:澤井俊博
出演:花田ゆういちろう、ながたまや、秋元杏月、佐久本和夢

ロケ・VTRコーナー
6 ぱくぱくるんるん
詞:もりちよこ/曲:林祐介

兄姉コーナー
7 さすらいのポーズマン
出演:佐久本和夢、秋元杏月、花田ゆういちろう、ながたまや

インターミッション 自然の映像
8 もぐら

体操コーナー
9 からだ☆ダンダン
詞:吉田戦車/曲:小杉保夫
出演:秋元杏月、佐久本和夢、花田ゆういちろう、ながたまや

エンディングコーナー
10 きんらきら ぽん
詞:齋藤陽道/曲:牧野奏海
出演:花田ゆういちろう、ながたまや、秋元杏月、佐久本和夢

2025年07月08日(火)

今日のメモ

「おにいさんはどんな時にしあわせだなって感じる?」とまやお姉さん。ゆういちろうお兄さんは「おにいさんはね、朝起きた時に隣でネコが寝てたら『あ〜可愛い! しあわせ〜! チュチュチュチュチュー!』ってなる」と言ってまやお姉さんと顔を見合わせてウフフフフ。
「突然ですが、ここでまやお姉さんのしあわせクイズ! おねえさんがしあわせだなって感じる時はどんな時でしょう? ヒントその1! あむあむあむあむ」「おっ、やっぱり何か食べてますね」「そう、何かを食べている時にしあわせだなって感じます」今日もまやお姉さんのくいしんぼキャラは健在です。
「ヒントその2! ジャジャジャ〜ン!」と言って緑と黒の縦縞のイラストを出すまやお姉さん。
「外側はね、緑と黒のしましまで、中は真っ赤な中にタネがある夏においしいくだもの〜!」フリップをひっくり返すと赤の背景に黒いタネがたくさんあるイラスト。子どもたちから「スイカ!」の声が上がります。
「当ったり〜! あっつい夏にひえひえのスイカは最高のしあわせの食べ物なのです!」
というわけで1曲目は「しあわせならてをたたこう」。今年度お初オンエア。

2曲目は「きみのえがお」。
3曲目は「赤い鳥小鳥」。ゆうまやコンビになってからお初オンエア曲。
「しあわせならてをたたこう」、「なんだか きょうも しあわせみたい」の「きみのえがお」、しあわせの青い鳥が出てくる「赤い鳥小鳥」ということで今日はしあわせの歌3連発。

今日の「おえかきクレッピー」のイラストは、やころさんが持ってきた太った「∩」みたいな形からコーン付きの「アイスクリーム」。

「からだ☆ダンダン」は子どもたちと一緒に体操するノーマルバージョン。“ゆうまやのびゅん風合流”あり。そのまま「きんらきら ぽん」へ。今日の「さあ、みんなで『おーい』だよ! 」のコールはまやお姉さん。

歌のコーナー スタジオ
1 しあわせならてをたたこう
日本語詞:木村利人/曲:アメリカ民謡
出演:花田ゆういちろう、ながたまや、秋元杏月、佐久本和夢

歌のコーナー 兄姉クリップ 2023年07月の月の歌
2 きみのえがお
詞:Rico/曲:肥後憧子
出演:花田ゆういちろう、ながたまや

歌のコーナー 人形
3 赤い鳥小鳥
詞:北原白秋/曲:成田為三
歌:花田ゆういちろう、ながたまや

人形劇コーナー
4 ファンターネ!

歌のコーナー 兄姉クリップ 今月の歌
5 ごちそうサマー
詞:高橋久美子/曲:水野良樹/編曲:松本ジュン/イラスト:角裕美/アニメーション:澤井俊博
出演:花田ゆういちろう、ながたまや、秋元杏月、佐久本和夢

ロケ・VTRコーナー
6 てーを!
詞:桑原永江/曲:曽我淳一

兄姉コーナー
7 おえかきクレッピー
出演:ながたまや、花田ゆういちろう、秋元杏月、佐久本和夢

インターミッション 自然の映像
8 てんぐざる

体操コーナー
9 からだ☆ダンダン
詞:吉田戦車/曲:小杉保夫
出演:秋元杏月、佐久本和夢、花田ゆういちろう、ながたまや

エンディングコーナー
10 きんらきら ぽん
詞:齋藤陽道/曲:牧野奏海
出演:花田ゆういちろう、ながたまや、秋元杏月、佐久本和夢

2025年07月09日(水)

今日のメモ

「今日はみんなでお出かけしよう〜! 乗り物に乗ってさ、少し遠くまで行きたいんだけど…」とゆういちろうお兄さん。
そこへ「おかあさんといっしょバス、広場に到着です。次は海、海に止まりま〜す」とかずむ運転手さんが登場。ゆういちろうお兄さんとまやお姉さんは手を上げて「すいません乗ります〜」「みんなも一緒に乗っていいですか?」。
するとかずむ運転手さんは「かしこまりました! ご乗車ありがとうございま〜す! おかあさんといっしょバス、しゅっぱ〜つ!」。ということで1曲目は「バスごっこ」。
「バスごっこ」を歌い終わると、「海に到着〜!」とかずむ運転手さん。「やった〜」「イェイイェイ〜」と喜ぶゆういちろうお兄さんとまやお姉さんと杏月お姉さん。

そして2曲目は「うみ」。ゆういちろうお兄さんとまやお姉さんが美しい海を見ながら歌う野外ロケバージョン。
3曲目は「歌うクジラ」。今年度お初オンエア。

今週の「オタマジックショー」の選択肢は「風鈴」「海」「氷の入ったコップにお水を注いでいる絵」。正解は「風鈴→自転車のベルの音」。遠くから聞こえてきた波の音に「近くに聞きにいってみよう!」とオタマジシャンとみももさんも海へ出かけていくのでした。
体操前の自然の映像は「ヒメウミガメ」のたくさんの子ガメたちが海へ向かって歩いていく映像。今日は兄姉も広場の子どもたちもオタマジシャンもみももさんもカメさんもみ〜んな海へ行く日。

「からだ☆ダンダン」は子どもたちと一緒に体操するノーマルバージョン。アスリートポン直後にゆういちろうお兄さんが出てきて子どもをひとり抱えて退場。“ゆうまやのびゅん風合流”あり。そのまま「きんらきら ぽん」へ。今日の「さあ、みんなで『おーい』だよ! せーの!」のコールはまやお姉さん。今日のまやお姉さんはふたつにくくったヘアスタイルがとってもキュートでした。

歌のコーナー スタジオ
1 バスごっこ
詞:香山美子/曲:湯山昭
出演:花田ゆういちろう、ながたまや、秋元杏月、佐久本和夢

歌のコーナー 兄姉クリップ
2 うみ
詞:林柳波/曲:井上武士
出演:花田ゆういちろう、ながたまや

歌のコーナー イラスト 2000年05月の月の歌
3 歌うクジラ
詞:斎藤久美子/曲:堀井勝美/絵:神岡学
歌:花田ゆういちろう、ながたまや

人形劇コーナー
4 ファンターネ!

歌のコーナー 兄姉クリップ 今月の歌
5 ごちそうサマー
詞:高橋久美子/曲:水野良樹/編曲:松本ジュン/イラスト:角裕美/アニメーション:澤井俊博
出演:花田ゆういちろう、ながたまや、秋元杏月、佐久本和夢

ロケ・VTRコーナー
6 はみがきじょうずかな
詞:榎木富士夫/曲:福田和禾子/編曲:亀田誠治/歌:Perfume

兄姉コーナー
7 オタマジックショー
出演:秋元杏月、花田ゆういちろう、ながたまや

インターミッション 自然の映像
8 ひめうみがめ

体操コーナー
9 からだ☆ダンダン
詞:吉田戦車/曲:小杉保夫
出演:秋元杏月、佐久本和夢、花田ゆういちろう、ながたまや

エンディングコーナー
10 きんらきら ぽん
詞:齋藤陽道/曲:牧野奏海
出演:花田ゆういちろう、ながたまや、秋元杏月、佐久本和夢

2025年07月10日(木)

今日のメモ

ヒュ〜ケロケロケロ〜と変な音が聞こえてきました。「えっ、この音…おばけ?」「声も聞こえたよね?」とおびえるゆういちろうお兄さんとまやお姉さん。
「お〜ば〜け〜だ〜ケロ〜」とどこかで聞いたことのあるような声。「やっぱりおばけだ〜」「おばけって言ってたよね?」。なぜかちょっと嬉しそうなゆういちろうお兄さんとまやお姉さん。
「ケケ〜! おばけちゃまケロ〜! おばけけちゃまだケロ〜!」
おなじみのあの井戸が登場し、中からおばけが出てきましたよ。
よいしょと白いおばけの衣装を脱ぎ、「驚かせてごめんケロ。けけちゃまだケロ。みんなと歌いたくて来ちゃったケロ」。けけちゃまオープニングの広場に参上!
「それじゃあ今日はけけちゃまと一緒にこの歌を歌っちゃおう!」ということで、1曲目は「おばけなんてないさ」。今年度お初オンエア。

2曲目はアニメクリップ「おしゃれなやさい」。今年度お初オンエア。

本日2度目のけけちゃまタイム「しりたガエルのけけちゃま」の今週のゲストはかずむちゃま。
今日の話題は「けけちゃま、この間、虫さんたちの運動会にご招待されたんだケロ」。「虫さんたちの運動会? 初めて聞いた」と訝しげな顔のかずむちゃま。「もう、すごかったケロよ〜! ちょうちょちゃまがひらふら飛ぶ競争とか、バッタちゃまのぴょ〜んとジャンプ競争とか、あとカブトムシちゃまの力比べとか、もう〜〜って感じケロよ!」。虫好きのけけちゃま大興奮。
かずむちゃまの好きな虫ちゃまは「今はトンボが好きかな」。理由は人差し指を出しているとたまにフ〜ッて来てピトッととまるのが可愛いのと、オニヤンマとギンヤンマとか名前もカッコいいから。

「からだ☆ダンダン」は子どもたちと一緒に体操するノーマルバージョン。“ゆうまやのびゅん風合流”あり。そのまま「きんらきら ぽん」へ。今日の「さあ、みんなで『おーい』だよ! せーの!」のコールはまやお姉さん。ツノヘアアレンジが可愛い〜!

歌のコーナー スタジオ
1 おばけなんてないさ
詞:槇みのり/曲:峯陽
出演:花田ゆういちろう、ながたまや、秋元杏月、佐久本和夢

歌のコーナー アニメーション 1991年11月の月の歌
2 おしゃれなやさい
詞:村田さち子/曲:福田和禾子
歌:花田ゆういちろう、ながたまや

人形劇コーナー
3 ファンターネ!

歌のコーナー 兄姉クリップ 今月の歌
4 ごちそうサマー
詞:高橋久美子/曲:水野良樹/編曲:松本ジュン/イラスト:角裕美/アニメーション:澤井俊博
出演:花田ゆういちろう、ながたまや、秋元杏月、佐久本和夢

ロケ・VTRコーナー
5 パジャマでおじゃま
詞:榎木富士夫/曲:若月明人/編曲:櫻井映子/歌:スムースエース

兄姉コーナー
6 しりたガエルのけけちゃま
美術:ザ・キャビンカンパニー
出演:けけちゃま、佐久本和夢、秋元杏月、ながたまや

インターミッション 自然の映像
7 はんみょう

体操コーナー
8 からだ☆ダンダン
詞:吉田戦車/曲:小杉保夫
出演:秋元杏月、佐久本和夢、花田ゆういちろう、ながたまや

エンディングコーナー
9 きんらきら ぽん
詞:齋藤陽道/曲:牧野奏海
出演:花田ゆういちろう、ながたまや、秋元杏月、佐久本和夢

2025年07月11日(金)

今日のメモ

恒例の「みんな元気〜?」の問いかけに「ハイハイハイハ〜イ!」と杏月お姉さん。「今日の杏月お姉さん元気すぎない?」とゆういちろうお兄さんはビックリ。杏月お姉さんは「今日もみんなと遊べるのがとっても嬉しくて気持ちがあふれちゃった〜」と言いながらお腹がグ〜。
「あれ? 元気な声出したらおなかがすいてきちゃったよ〜。杏月お姉さんね、今、ハンバーガーが食べたいな〜」
今日の食いしん坊キャラはまやお姉さんじゃなくて杏月お姉さん。「それじゃ杏月お姉さんが食べたいハンバーガーを大きなお口で食べちゃおう!」ということで1曲目は「おおきなくちあけて」。1番は「ハンバーガー」、おともだちのインタビューから2番は「ブドウ」。

2曲目「そーっと・そっと」は杏月お姉さんと和夢お兄さんが歌詞に合わせてそーっとそっと本物のプリンやケーキを食べるバージョン。メガネの和夢お兄さんが素敵!
3曲目「たこやきなんぼマンボ」はAC部さんのアニメバージョン。4曲目「たぬきのレストラン」は今年度お初オンエア。
今日の前半はおいしい食べ物の歌3連発でした。

今週の「なんだっけ?!」は和夢お兄さんの「暑いのでエアコンをつけたいけれどアレが見つからない」の回。2024年8月9日の再放送。
和夢お兄さんが欲しいのは黒くて長四角でボタンがたくさんついているアレ。でもナーニくんが持ってきたのは板チョコ。確かに形は似ているけどチョコレートじゃない。探しているのはボタンを押して使うアレ。そこでナーニくんが持ってきたのはテレビのリモコン。ナーニくん惜しいぞ。
和夢お兄さんがエアコンに向けてボタンを押すとテレビがついちゃった! オンエアされていたのは「ナーニニュース」。女性アナウンサーのイラストから顔だけ出しているのは杏月お姉さん。天気予報を伝えるのは気象予報士のナーニじろうさん。和夢お兄さんの変顔が上品で可愛い。
「僕が欲しいのはエアコンのリモコン!」と、ついに正解をハッキリ言ってしまう和夢お兄さん。ナーニくんにうながされてテレビのリモコンを裏返してみるとなんと裏側にエアコンのリモコンがくっついていた! …という2度目のチャレンジで実はナーニくんは正解を持ってきていたという異色のオチ。

「からだ☆ダンダン」は子どもたちと一緒に体操するノーマルバージョン。“ゆうまやのびゅん風合流”あり。そのまま「きんらきら ぽん」へ。今日の「さあ、みんなで『おーい』だよ! 」のコールはまやお姉さん。昨日と同じくキュートなつのヘアアレンジ。辛子色のふんわりとした衣装もよく似合ってる!

歌のコーナー ロケ 1980年の月の歌
1 おおきなくちあけて
詞・曲:田山雅充
出演:花田ゆういちろう、ながたまや、秋元杏月、佐久本和夢

歌のコーナー 兄姉クリップ 1988年10月の月の歌
2 そーっと・そっと
詞:遠藤幸三/曲:YOSHINOBU
出演:花田ゆういちろう、ながたまや、秋元杏月、佐久本和夢

歌のコーナー アニメーション 2000年07・08月の月の歌
3 たこやきなんぼマンボ
詞:もりちよこ/曲:パラダイス山元/アニメーション:AC部
歌:花田ゆういちろう、ながたまや

歌のコーナー 人形 1988年07・08月の月の歌
4 たぬきのレストラン
詞:名村宏/曲:福田和禾子
歌:花田ゆういちろう、ながたまや

人形劇コーナー
5 ファンターネ!

歌のコーナー 兄姉クリップ 今月の歌
6 ごちそうサマー
詞:高橋久美子/曲:水野良樹/編曲:松本ジュン/イラスト:角裕美/アニメーション:澤井俊博
出演:花田ゆういちろう、ながたまや、秋元杏月、佐久本和夢

ロケ・VTRコーナー
7 ファンキーマーキーチャンネル みせて! はなして!

兄姉コーナー
8 なんだっけ?!
出演:佐久本和夢

ロケ・VTRコーナー
9 ドン!ドン!おかたづけ
詞:里乃塚玲央/曲:ベアグラウンド

インターミッション 自然の映像
10 まんぐーす

体操コーナー
11 からだ☆ダンダン
詞:吉田戦車/曲:小杉保夫
出演:秋元杏月、佐久本和夢、花田ゆういちろう、ながたまや

エンディングコーナー
12 きんらきら ぽん
詞:齋藤陽道/曲:牧野奏海
出演:花田ゆういちろう、ながたまや、秋元杏月、佐久本和夢

2025年07月12日(土)
 名古屋1

今日のメモ

今日はNHK名古屋放送局での収録1回目。オープニングのスタジオには杏月お姉さん&和夢お兄さんと子どもたち&保護者の皆さん。


1曲目「もしもしカメラ」と2曲目「バスにのって」は今年度5回目のオンエア。
3曲目は今月の月の歌「ごちそうサマー」。

今週の「やくめをおえてこのたび自由になりました団」は「第3回のどじまん大会の巻」。2024年12月7日の再放送。
司会と鐘を叩く係は山芋さん。1番目の出場者はどんぐりさんで歌は「シーソーのうた」。2番目はいた子さんで歌は「かまぼこせおって」。3番目はスポンジくんで歌は「ぼくはスポンジ」。NHKの「のどじまん」のように1曲ごとに鐘を鳴らすシステムではないようです。そして優勝は3番のスポンジくんでした。自信満々だったいた子さんショック。

「やぎさんゆうびん」の今週のリクエスト曲はさだまさしさん作詞作曲の「魔法のピンク」。ピンクのお部屋でピンクの衣装の兄姉4人がうひょひょひょと変顔をキメまくるクリップ。

「あ・そ・ぎゅー」のお題は「海でプカプカ あ・そ・ぎゅー」。

5曲目「ポップンポップコーン」と6曲目「ちいさなおふね」は今年度お初オンエア。いずれも速水けんたろうおにいさん&茂森あゆみおねえさん時代の月の歌。
7曲目「トマト」も今年度お初。ゆういちろうお兄さんとまやお姉さんが大きなトマトのかぶりものをかぶって緑の襟に赤いオーバーオール&赤いスニーカーでトマトに扮して歌い踊るいつものバージョン。

「からだ☆ダンダン」はオープニングのNHK名古屋放送局のスタジオに戻って子どもたちと一緒に体操するノーマルバージョン。“ゆうまやのびゅん風合流”なし。このまま体操でお別れで「きんらきら ぽん」はおやすみです。

歌のコーナー スタジオ
1 もしもしカメラ
詞・曲:森大輔
出演:秋元杏月、佐久本和夢
歌:花田ゆういちろう、ながたまや

歌のコーナー スタジオ
2 バスにのって
詞:谷口國博/曲:本田洋一郎
出演:秋元杏月、佐久本和夢
歌:花田ゆういちろう、ながたまや

歌のコーナー 兄姉クリップ 今月の歌
3 ごちそうサマー
詞:高橋久美子/曲:水野良樹/編曲:松本ジュン/イラスト:角裕美/アニメーション:澤井俊博
出演:花田ゆういちろう、ながたまや、秋元杏月、佐久本和夢

アニメコーナー
4 やくめをおえてこのたび自由になりました団
声:近藤公園、小林聡美、ほしのディスコ

兄姉コーナー
5 やぎさんゆうびん
出演:花田ゆういちろう、ながたまや

歌のコーナー 兄姉クリップ 2008年09月の月の歌
6 魔法のピンク
詞・曲:さだまさし
出演:花田ゆういちろう、ながたまや、秋元杏月、佐久本和夢

体操コーナー 親子体操
7 あ・そ・ぎゅー
監修:佐藤弘道/音楽:青空
出演:秋元杏月、佐久本和夢

人形劇コーナー
8 ファンターネ!とうたおう
「ななな夏がきた!」
詞:目次立樹/曲:パラボラレル

歌のコーナー 兄姉クリップ 1993年07・08月の月の歌
9 ポップンポップコーン
詞:冬杜花代子/曲:池毅/アニメーション:みわまいこ
出演:花田ゆういちろう、ながたまや

歌のコーナー アニメーション 1995年10月の月の歌
10 ちいさなおふね
詞:村田さち子/曲:福田和禾子/アニメーション:南家こうじ
歌:花田ゆういちろう、ながたまや

歌のコーナー 兄姉クリップ
11 とまと
詞:庄司武/曲:大中恩
出演:花田ゆういちろう、ながたまや

インターミッション 自然の映像
12 かんむりぶだい

体操コーナー
13 からだ☆ダンダン
詞:吉田戦車/曲:小杉保夫
出演:秋元杏月、佐久本和夢

CAST&STAFF

レギュラー出演

歌のおにいさん:花田ゆういちろう
歌のおねえさん:ながたまや
体操のおねえさん:秋元杏月
体操のおにいさん:佐久本和夢

「ファンターネ!」

作:目次立樹、松居大悟、宮本武史
キャラクターデザイン:大畠雅人
音楽:パラボラレル
タイトルアニメーション:小原正至
声:平田真菜(みもも)、折笠富美子(やころ)、入江玲於奈(ルチータ)、四宮豪(マーキー)、池田果奈子
人形操演:木村ひとみ、菊池信二、山川優海、島木彩、Mizumi、藤田朋花
人形操作:川尻麻美夏、小原美紗、亀野直美、高橋奈巳
人形制作:ブラスト、川口新
美術:美学舎

「さすらいのポーズマン」

ポーズ指導:外山晴菜

「やくめをおえてこのたび自由になりました団」

声:近藤公園、小林聡美、ほしのディスコ
アニメーション:うえ田みお
アートディレクション:貝塚智子
作:佐藤雅彦
音楽:栗原正己

「ドン!ドン!おかたづけ」

詞:里乃塚玲央/曲:ベアグラウンド
歌:谷中しおり

「からだ☆ダンダン」

詞:吉田戦車/曲:小杉保夫
監修:内藤久士、巣立隆宏、渡邉貴裕
振付:MAIKO
歌:Fourdans

「手話でうたおう! きんらきら ぽん」

詞:齋藤陽道/曲:牧野奏海
手話振付・監修:コロンえりか、井崎哲也、盛山真奈美、齋藤陽道、田家佳子

コーナー構成

日暮美佐、ふじきみつ彦、八木順一朗、林龍雄

コーナー人形操作

人形劇団 ひとみ座、山田はるか、桑折康子、遠田香苗、関彩耶

コーナー美術

加藤奈々子、浅利真友子、加藤晃

音楽

増田太郎、永田太郎、荒木尚美、戸田有里子、谷口尚久、堀井勝美、山口優、柴草玲、Haruka Nakamura

セットデザイン

桑島十和子

振付

大原晶子、振付屋かぶきもん、明羽美姫、森川次朗、堀広希、DANCE WITH WAO

タイトルアニメーション

スリー・ディ、Sagar Jhiroh、大桃洋祐、ポケット、武内桃子

制作

NHKエデュケーショナル

(敬称略)

もくじ