NHK「おかあさんといっしょ」のセットリストを、1週間ごとに兄姉中心にまとめています。曲名、コーナー名、出演者名等だけのシンプルなデータですが、お楽しみいただければ幸いです。
2025年04月07日(月)
「初めておともだちに会う時ってどんな気持ち?」とまやお姉さん。ゆういちろうお兄さんは「ちょっとドキドキするけどワクワクもするかな?」。「じゃあ、そんなおともだちからお名前を呼んでもらえたらとっても嬉しいよね」「たとえば、こんな感じ? まやお姉さ〜ん!」「はーい!」。というわけで1曲目はかしわ哲おにいさん作詞作曲の「きみのなまえ」。2022年4月4日のまやお姉さんデビューの日以来久々のオンエア。
2曲目の「はじめてはじめまして」は2023年5月4日に初オンエアされたゆういちろうお兄さんとけけちゃまが共演するバージョン。ゆういちろうお兄さんの衣装はけけちゃまとお揃いピンク色のパーカー。
「さすらいのポーズマン」の今週のお題は、カリブ海に浮かぶ島国バハマで見つけたかっこいいポーズ「ポーズナンバー19。船に乗って海を眺めていたら突然イルカがザブ〜ンとジャンプしたので『うわっ!』と水しぶきをよけるポーズ」。
「からだ☆ダンダン」は子どもたちと一緒に体操するノーマルバージョン。“ゆうまやのびゅん風合流”あり。そのまま「きんらきら ぽん」へ。今日の「さあ、みんなで『おーい』だよ! せーの!」のコールはまやお姉さん。
出演:花田ゆういちろう、ながたまや、秋元杏月、佐久本和夢
出演:花田ゆういちろう、けけちゃま
歌:ながたまや
出演:花田ゆういちろう、ながたまや、秋元杏月、佐久本和夢
出演:秋元杏月、佐久本和夢、花田ゆういちろう、ながたまや
出演:花田ゆういちろう、ながたまや、秋元杏月、佐久本和夢
2025年04月08日(火)
「春のお散歩が大好きなんだ。あちこちにいろんなお花が咲いていてとってもきれいなんだよね」とまやお姉さん。ゆういちろうお兄さんに「どんなお花を見つけたの?」と聞かれ、「黄色くてかわいいタンポポ!」。「春はさ、お花が嬉しくて笑ってるように見えるよね」「そうだね、みんなで手でお花を作って一緒に歌ってみてね」ということで、今日の1曲目は「おはながわらった」。次は手でちょうちょを作ってひらひらひら〜。2曲目は「ちょうちょう」。
3曲目は「春の子うーら」。ゆういちろうお兄さん&まやお姉さんにアニメが合成されたバージョン。4曲目「カモカモネ」は可愛いカモ親子のマリオネットバージョン。今日は春の歌4連発。
「おえかきクレッピー」は、やころさんが持ってきたしずくのような形から「チューリップ」。
「からだ☆ダンダン」は子どもたちと一緒に体操するノーマルバージョン。“ゆうまやのびゅん風合流”あり。そのまま「きんらきら ぽん」へ。今日の「さあ、みんなで『おーい』だよ! 」のコールはまやお姉さん。
出演:花田ゆういちろう、ながたまや、秋元杏月、佐久本和夢
出演:花田ゆういちろう、ながたまや、秋元杏月、佐久本和夢
出演:花田ゆういちろう、ながたまや
歌:ながたまや
出演:花田ゆういちろう、ながたまや、秋元杏月、佐久本和夢
出演:秋元杏月、佐久本和夢、花田ゆういちろう、ながたまや
出演:花田ゆういちろう、ながたまや、秋元杏月、佐久本和夢
2025年04月09日(水)
いきなり「♪パンパカパンパンパ〜〜ン」とファンファーレを朗々と歌い上げて「皆さん、お元気ですか〜?」といつもと違うゆういちろうお兄さんのオープニングのごあいさつ。
「今日はね、どうぶつオーケストラの指揮者になってみたんだ。どう? かっこいいでしょ?」。ラッパを担当するのはゾウのまやお姉さん、太鼓はタヌキの和夢お兄さん、そして杏月お姉さんはくちばしカスタネットのキツツキさん。3人それぞれの動物の帽子をかぶっています(和夢お兄さんは鼻とヒゲも!)。というわけで1曲目はもちろん「どうぶつオーケストラ」。
2曲目は林アキラおにいさん作曲の「ブレーメンのおんがくたい」。ひとみ座さんのロッドパペットバージョン。
3曲目は「なんだかわかだんな」。かわいすぎる和夢若旦那と衝撃のゆういちろうおじさんと花柳社中チックな麗しいまやあづダンサーズが登場するおなじみのバージョン。
🐸👀けけっ!和服が似合うわかだんな、みたケロか?
— すくコム (@sukusuku_com) May 12, 2024
かっこいいケロね~。みんなもそう思うケロか?#おかあさんといっしょ #かずむちゃま? #なんだかわかだんな #見逃したらNHKプラス #Eテレ pic.twitter.com/E8U8L51BAa
🐸けけ~目がくぎづけケロ~👀#おかあさんといっしょ #なんだかわかだんな #ゆういちろうちゃま? #再放送は18時 #見逃したらNHKプラス #Eテレ pic.twitter.com/Fj0hYJaJ7i
— すくコム (@sukusuku_com) May 9, 2024
今週の「オタマジックショー」のお題は乗り物。選択肢は「自転車」「ヘリコプター」「バス」で、正解は「ヘリコプター→うがいの音」。
体操前の自然の映像は「ドングリキツツキ」で1曲目の杏月お姉さんとリンク!
「からだ☆ダンダン」は子どもたちと一緒に体操するノーマルバージョン。“ゆうまやのびゅん風合流”あり。そのまま「きんらきら ぽん」へ。今日の「さあ、みんなで『おーい』だよ! せーの!」のコールはまやお姉さん。
出演:花田ゆういちろう、ながたまや、秋元杏月、佐久本和夢
歌:花田ゆういちろう、ながたまや
出演:花田ゆういちろう、ながたまや、秋元杏月、佐久本和夢
出演:花田ゆういちろう、ながたまや、秋元杏月、佐久本和夢
出演:秋元杏月、佐久本和夢、花田ゆういちろう、ながたまや
出演:花田ゆういちろう、ながたまや、秋元杏月、佐久本和夢
2025年04月10日(木)
オープニングのあいさつの後、ピョコっと飛び出したおなじみの可愛いもぐら人形2匹。もぐらの鳴き声を聞いたゆういちろうお兄さんは「ほうほうほう、僕たちにもトンネル掘りを手伝ってほしいんだってよ」と翻訳。「あっ、楽しそう! みんなも一緒にやってくれる?」とまやお姉さん。1曲目はもちろん「もぐらトンネル」。あきひろ&りょうこの月歌オリジナルの振付で子どもたちと一緒に踊りました。
2曲目「てのひらを太陽に」は、現在放送されている朝ドラ「あんぱん」の主人公朝田のぶの夫のモデルとなったやなせたかしさんの作詞曲。生き物がたくさん登場する兄姉4人の野外ロケバージョン。
3曲目は「ひらいたひらいた」。平安貴族風の装束の麗しいゆういちろうお兄さんと女御風のまやお姉さんが雅に歌い踊る謎の「光る君へ」バージョン。
「しりたガエルのけけちゃま」の今週のゲストはかずむちゃま。
「こないだピクニックに行こうと思っておにぎりを作ったんだケロ。でも、中身を何にするか迷っちゃって…」とけけちゃま。「梅、おかか、しゃけ、たらこ、ぜ〜んぶ入れちゃったんだケロ」。
「えっ、すっごいおっきなおにぎりにならなかった?」と驚くかずむちゃま。「なったケロなったケロ」とけけちゃまは嬉しそう。かずむちゃまがおにぎりのサイズを手で作って「このぐらいになった?」と聞くとけけちゃまは「もっとケロ」。そこでかずむちゃまが「このぐらい?」ともっと大きなサイズを手で示すと「まだまだケロ」。そこで両手を広げてスマホの枠からはみだすサイズを示したところ「ウフフフフ、うっそケロ〜!」だって。実際は直径20センチくらいの巨大おにぎりだったみたいです。
なお、かずむちゃまの好きなおにぎりの中身は「いっぱいあって迷っちゃうけど、やっぱりおかかチーズかな」とのこと。2023年7月6日の1曲目「あ・い・う・え・おにぎり」で和夢お兄さんがリクエストしたのもおかかチーズでした(杏月お姉さんはツナマヨ)。
どうしておかチーが好きかというと「新体操の練習行く時によくお母さんに作ってもらってて。『おかチーふたつ!』って言ってた」そうです。なんとも可愛いエピソード!
先週に引き続き、けけちゃまの近況報告からゲストの兄姉と会話を進めるスタイル。これが定番になるのでしょうか?
体操前の自然の映像はモグラ。1曲目とリンク!
「からだ☆ダンダン」は子どもたちと一緒に体操するノーマルバージョン。“ゆうまやのびゅん風合流”あり。そのまま「きんらきら ぽん」へ。今日の「さあ、みんなで『おーい』だよ! 」のコールはまやお姉さん。
出演:花田ゆういちろう、ながたまや、秋元杏月、佐久本和夢
出演:花田ゆういちろう、ながたまや、秋元杏月、佐久本和夢
出演:花田ゆういちろう、ながたまや
出演:花田ゆういちろう、ながたまや、秋元杏月、佐久本和夢
出演:けけちゃま、佐久本和夢、ながたまや、秋元杏月
出演:秋元杏月、佐久本和夢、花田ゆういちろう、ながたまや
出演:花田ゆういちろう、ながたまや、秋元杏月、佐久本和夢
2025年04月11日(金)
「みんな、お待たせ〜!」と真っ赤なイチゴがたくさんのったカゴを持ってきた和夢お兄さん。「春はイチゴの季節! おにいさん、いちご狩りに行って、こ〜んなにたくさんつんできちゃった〜!」。「わあ〜、山盛りのいちごだ〜!」とまやお姉さん。「私、いちご大好き〜!」「僕も僕も!」と杏月お姉さんとゆういちろうお兄さんも大喜び。「みんなで大きな口でいちごを食べちゃおう!」ということで1曲目は「おおきなくちあけて」。いちごを食べたら他の果物も食べてみたくなったので、2番は杏月お姉さんが食べたい桃をもぐもぐ。
2曲目「魔法のピンク」はピンクでコーディネートされたお部屋で淡いピンクコーデの兄姉が歌い踊るバージョン。2023年3月18日以来約2年ぶりのオンエア。和夢お兄さんは初ピンク。
「おおきなくちあけて」「つくしのムック」「魔法のピンク」「きっとキセキ」と今日はオール月の歌デー。
今週の「なんだっけ?!」は「72トラベルのグルメツアー」を案内するツアーコンダクターのまやお姉さんの巻。2022年11月19日の再放送。ウェイターのナーニくんが給仕してくれたおいしそうなミートスパゲッティをさあ召し上がれというところでアレがない! カウボーイスタイルに着替えたナーニくんが持ってきたのはサボテンの木。「そうそう、サボテン!」とまやお姉さん。「ちびっこカウボーイ」を一節歌って「ちが〜う!」。今欲しいのは「もっと硬くて先がとがったアレ」。次にナーニくんが持ってきたのは大きな釘。でもまやお姉さんが欲しいのは「食べ物を口に運ぶ時に使う食器のアレ」。正解はもちろんフォーク。ナーニくんが持ってきてくれたフォークでいざ食べようとしたらスパゲッティが固まっていてお皿から全部持ち上がってしまったというオチ。
「からだ☆ダンダン」は子どもたちと一緒に体操するノーマルバージョン。“ゆうまやのびゅん風合流”あり。そのまま「きんらきら ぽん」へ。今日の「さあ、みんなで『おーい』だよ! せーの!」のコールはまやお姉さん。今日のまやお姉さんは、編み込みが入ったふんわりカールヘアがとってもキュートでした。
出演:花田ゆういちろう、ながたまや、秋元杏月、佐久本和夢
歌:花田ゆういちろう、ながたまや
出演:花田ゆういちろう、ながたまや、秋元杏月、佐久本和夢
出演:花田ゆういちろう、ながたまや、秋元杏月、佐久本和夢
出演:秋元杏月、佐久本和夢、花田ゆういちろう、ながたまや
出演:花田ゆういちろう、ながたまや、秋元杏月、佐久本和夢
2025年04月12日(土)
今日のオープニングは、先週に引き続き杏月お姉さんと和夢お兄さんの千葉県松戸市の幼稚園での野外ロケ。今日も子どもたちははだしで遊んでいます。1曲目は「はしるよはしる」。
2曲目は今月の月の歌、坂田おさむおにいさん作詞作曲の「きっとキセキ」。
再び松戸市の幼稚園のロケ。子どもたちはぞうきんを足でつかんでカゴに入れる“ぞうきんシュート”で遊んでいます。杏月お姉さんと和夢お兄さんも参戦。杏月チームと和夢チームに分かれて競います。最後に和夢お兄さんが逆立ちでぞうきんシュートを鮮やかにキメました!
今週の「やくめをおえてこのたび自由になりました団」は、すみっこ公園に遊びにきた自由になりました団一行の巻。2024年3月2日の再放送。
シーソーで重さ比べをすると圧倒的な勝利をおさめるかまぼこ板のいた子さん(相手はトイレットペーパーの芯とプリンの空きカップだからね)。再度勝負を挑むしんのすけ。なぜか今度はいた子さんに勝ってしまいます。実は芯の中に電池さんを仕込んでいたのがバレてしまうのでした。
今週の「やぎさんゆうびん」のリクエスト曲は「くだものたろう」。
今週の「あ・そ・ぎゅー」のお題は「のりもの」。
4曲目「新幹線でゴー!ゴ・ゴー!」は兄姉4人の桃鉄みたいな制服バージョン。
今日の体操は杏月お姉さん&和夢お兄さんと松戸市の幼稚園の子どもたちがはだしで「からだ☆ダンダン」。
エンディングは兄姉4人+ファンターネの3人による「手話でうたおう! きんらきら ぽん」。今日の「さあ、みんなで『おーい』だよ! せーの!」のコールはまやお姉さん。
出演:秋元杏月、佐久本和夢
歌:花田ゆういちろう、ながたまや
出演:花田ゆういちろう、ながたまや、秋元杏月、佐久本和夢
出演:花田ゆういちろう、ながたまや、秋元杏月、佐久本和夢
出演:秋元杏月、佐久本和夢
「キラキラッタッタ」
出演:花田ゆういちろう、ながたまや、秋元杏月、佐久本和夢
出演:秋元杏月、佐久本和夢、花田ゆういちろう、ながたまや
出演:花田ゆういちろう、ながたまや、秋元杏月、佐久本和夢
CAST&STAFF
- レギュラー出演
-
歌のおにいさん:花田ゆういちろう
歌のおねえさん:ながたまや
体操のおねえさん:秋元杏月
体操のおにいさん:佐久本和夢 - 「ファンターネ!」
-
作:目次立樹、松居大悟、宮本武史
キャラクターデザイン:大畠雅人
音楽:パラボラレル
タイトルアニメーション:小原正至
声:平田真菜(みもも)、折笠富美子(やころ)、入江玲於奈(ルチータ)、四宮豪(マーキー)、池田果奈子
人形操演:木村ひとみ、菊池信二、山川優海、島木彩、Mizumi、藤田朋花
人形操作:川尻麻美夏、小原美紗、亀野直美、高橋奈巳
人形制作:ブラスト、川口新
美術:美学舎 - 「やくめをおえてこのたび自由になりました団」
-
声:近藤公園、小林聡美、ほしのディスコ
アニメーション:うえ田みお
アートディレクション:貝塚智子
作:佐藤雅彦
音楽:栗原正己 - 「からだ☆ダンダン」
-
詞:吉田戦車/曲:小杉保夫
監修:内藤久士、巣立隆宏、渡邉貴裕
振付:MAIKO
歌:Fourdans - 「手話でうたおう! きんらきら ぽん」
-
詞:齋藤陽道/曲:牧野奏海
手話振付・監修:コロンえりか、井崎哲也、盛山真奈美、齋藤陽道、田家佳子 - コーナー構成
-
日暮美佐、ふじきみつ彦、八木順一朗、林龍雄
- コーナー人形操作
-
人形劇団 ひとみ座、山田はるか、桑折康子、遠田香苗、関彩耶
- コーナー美術
-
加藤奈々子、浅利真友子、加藤晃
- 音楽
-
増田太郎、永田太郎、荒木尚美、戸田有里子、谷口尚久、堀井勝美、山口優、柴草玲、Haruka Nakamura
- セットデザイン
-
桑島十和子
- 振付
-
大原晶子、振付屋かぶきもん、明羽美姫、森川次朗、堀広希、DANCE WITH WAO
- タイトルアニメーション
-
スリー・ディ、Sagar Jhiroh、大桃洋祐、ポケット、武内桃子
- 制作
-
NHKエデュケーショナル
(敬称略)