おかあさんといっしょ週報 2025年1月第4週号

NHK「おかあさんといっしょ」のセットリストを、1週間ごとに兄姉中心にまとめています。曲名、コーナー名、出演者名等だけのシンプルなデータですが、お楽しみいただければ幸いです。

もくじ

2025年01月20日(月)

今日のメモ

今日は子どもたちと一緒にいつもの広場からスタート。巨大なアイスクリームを持ったゆういちろうお兄さんとまやお姉さん。「ねえお兄さん、アイスクリームって暑い夏だけじゃなくて寒い冬にも食べたくなっちゃうんだ〜」「わかる〜。あったかいお部屋でこたつに入りながら食べる冷た〜いアイスクリーム、特別だよね〜」ということで1曲目は「アイアイ・アイスクリーム」。
今週は「さすらいのポーズマン」はおやすみで兄姉コーナーは「きらぴかハッケンジャー」。
今日の「からだ☆ダンダン」は杏月お姉さんと和夢お兄さんだけの「すわって からだ☆ダンダン」。
エンディングは兄姉4人+ファンターネの3人による「手話でうたおう! きんらきら ぽん」。

歌のコーナー スタジオ
1 アイアイ・アイスクリーム
詞:井出隆夫/曲:越部信義
出演:花田ゆういちろう、ながたまや、秋元杏月、佐久本和夢

歌のコーナー 兄姉クリップ 2019年10月の月の歌
2 てとてとパタン
詞:いとうせいこう/曲:ユザーン/アニメーション:moogabooga/振付:伊藤千枝子
歌:花田ゆういちろう、ながたまや、秋元杏月、佐久本和夢

歌のコーナー アニメーション 1982年の月の歌
3 しまうまグルグル
詞:遠藤幸三/曲:乾裕樹/アニメーション:堀口忠彦
歌:花田ゆういちろう、ながたまや

人形劇コーナー
4 ファンターネ!

歌のコーナー 兄姉クリップ 今月の歌
5 みちのマーチ
詞:新沢としひこ/曲:斎藤ネコ/造形:人形劇 木ぐつの木
出演:花田ゆういちろう、ながたまや、秋元杏月、佐久本和夢

ロケ・VTRコーナー
6 はみがきじょうずかな
詞:榎木富士夫/曲:福田和禾子/亀田誠治/歌:Perfume

兄姉コーナー
7 きらぴかハッケンジャー
出演:秋元杏月、佐久本和夢

インターミッション 自然の映像
8 のうさぎ

体操コーナー
9 すわって からだ☆ダンダン
詞:吉田戦車/曲:小杉保夫
出演:秋元杏月、佐久本和夢

エンディングコーナー
10 手話でうたおう! きんらきら ぽん
詞:齋藤陽道/曲:牧野奏海
出演:花田ゆういちろう、ながたまや、秋元杏月、佐久本和夢

2025年01月21日(火)

今日のメモ

今日も子どもたちと一緒にいつもの広場からスタート。
「ねえ、猫好きのゆういちろうお兄さん、猫のことよ〜く知ってるでしょ?」「まあね」「じゃあ、寝ている時はどんな顔?」「寝ている時は…」目をつぶって可愛い寝顔を披露するゆういちろうお兄さん。「あっ、いやされる〜。じゃあ甘えてくる時は?」「甘えてくる時はねえ…」またしてもおめめをつぶって可愛いニャンコポーズ。続いて怒った時は「ンニャ〜ッ!」。「わあ、ライオンみたい!」と喜ぶまやお姉さん。「そうなのです、猫は怒ると時々ライオンになっちゃうのです」。あ、そっちか〜。てっきり「どんなかお」にいくかと思ったら1曲目は「ねこときどきライオン」でした。
2曲目「ニャニュニョのてんきよほう」は赤のフォックス眼鏡がステキな気象予報士のまやお姉さん&猫のきぐるみのゆういちろうお兄さんの楽しいクリップ。ゆういちろうお兄さんの可愛い猫顔が堪能できる猫ソング2連発。
4曲目「メリーさんのひつじ」は5月10日に初オンエアされた草が青々とした自然の中でメリーさんと羊のお人形達が駆け回る可愛いロケバージョン。
今日は「ねこときどきライオン」「ニャニュニョのてんきよほう」「おてんきじどうはんばいき」「メリーさんのひつじ」という動物ソングデー。
今週の「おえかきクレッピー」はクレッピーひとりの宇宙船バージョン。イラストは「アザラシ」。
体操前の自然の映像は「マヌルネコ」。猫だらけの火曜日!
「きんらきら ぽん」は兄姉4人+ファンターネの3人バージョン。「さあ、みんなで『おーい』だよ! せーの!」のコールはゆういちろうお兄さん。

歌のコーナー スタジオ 2011年10月の月の歌
1 ねこときどきらいおん
詞:藤本ともひこ/曲:石川ハルミツ/イラスト:藤本ともひこ/アニメーション:大竹和可奈
出演:花田ゆういちろう、ながたまや、秋元杏月、佐久本和夢

歌のコーナー 兄姉クリップ
2 ニャニュニョのてんきよほう
詞:小黒恵子/曲:宇野誠一郎
出演:花田ゆういちろう、ながたまや

歌のコーナー アニメーション 2002年06月の月の歌
3 おてんきじどうはんばいき
詞:桑原永江/曲:福田和禾子/アニメーション:西内としお
歌:花田ゆういちろう、ながたまや

歌のコーナー 人形
4 メリーさんのひつじ
アメリカ民謡/日本語詞:高田三九三/造形:日向恵子
歌:花田ゆういちろう、ながたまや

人形劇コーナー
5 ファンターネ!

歌のコーナー 兄姉クリップ 今月の歌
6 みちのマーチ
詞:新沢としひこ/曲:斎藤ネコ/造形:人形劇 木ぐつの木
出演:花田ゆういちろう、ながたまや、秋元杏月、佐久本和夢

ロケ・VTRコーナー
7 パジャマでおじゃま
詞:榎木富士夫/曲:若月明人/編曲:櫻井映子/歌:スムースエース

兄姉コーナー
8 おえかきクレッピー
出演:ながたまや

インターミッション 自然の映像
9 まぬるねこ

体操コーナー
10 みんなで からだ☆ダンダン
詞:吉田戦車/曲:小杉保夫
出演:秋元杏月、佐久本和夢

エンディングコーナー
11 きんらきら ぽん
詞:齋藤陽道/曲:牧野奏海
出演:花田ゆういちろう、ながたまや、秋元杏月、佐久本和夢

2025年01月22日(水)

今日のメモ

今日も子どもたちと一緒にいつもの広場からスタート。
広場のおともだちに好きな食べ物をインタビューして1曲目は「おおきなくちあけて」。1番は「オムライス」、2番は「バナナ」。
今日は「おおきなくちあけて」「かくざとういっこ」「たぬきのレストラン」「ぼくのミックスジュース」という30年前とか40年前の「おかあさんといっしょ」を思い出す懐かしい感じがするセットリスト。
今日の兄姉コーナーは「シルエットはかせ」。「オタマジックショー」はおやすみ。
「はかせ、ずいぶん久しぶりじゃない?」「もっと早く来てほしかったよ」とまやお姉さん&和夢お兄さんに声をかけられ「いやいや、わたしも早く来たかったんだが雪が降っててなあ…」とはかせ。杏月お姉さんが「雪で道がふさがってたの?」と聞くと「杏月くん、ハズレットだ。雪を見ていたらあの影が見たくなった。ただそれだけのことさ」。
「あの影」というのが今日のお題。雪が降ったから見たくなる影、答えは「雪だるま」でした。シルエットもわかりやすい易問。
ところで「ずいぶん久しぶり」といっても前回はかせが広場に来たのは12月11日。実は割と最近来ていました。
今日の体操は杏月お姉さん&和夢お兄さんふたりだけの「すわって からだ☆ダンダン」。
「きんらきら ぽん」は昨夏の特番「けけちゃま in ファンターネ島」でオンエアされた兄姉4人の野外ロケバージョンでした。

歌のコーナー スタジオ 1980年の月の歌
1 おおきなくちあけて
詞:田山雅充
出演:花田ゆういちろう、ながたまや、秋元杏月、佐久本和夢

歌のコーナー イラスト
2 かくざとういっこ
詞:名村宏/曲:福田和禾子/イラスト:渡辺宏
歌:花田ゆういちろう、ながたまや

歌のコーナー 人形 1988年07・08月の月の歌
3 たぬきのレストラン
詞:名村宏/曲:福田和禾子
歌:花田ゆういちろう、ながたまや

歌のコーナー 兄姉クリップ 1982年の月の歌
4 ぼくのミックスジュース
詞:五味太郎/曲:渋谷毅/南家こうじ
出演:花田ゆういちろう、ながたまや

人形劇コーナー
5 ファンターネ!

歌のコーナー 兄姉クリップ 今月の歌
6 みちのマーチ
詞:新沢としひこ/曲:斎藤ネコ/造形:人形劇 木ぐつの木
出演:花田ゆういちろう、ながたまや、秋元杏月、佐久本和夢

ロケ・VTRコーナー
7 ルチータのてをあらおう!

兄姉コーナー
8 シルエットはかせ
出演:花田ゆういちろう、ながたまや、秋元杏月、佐久本和夢

インターミッション 自然の映像
9 さる

体操コーナー
10 すわって からだ☆ダンダン
詞:吉田戦車/曲:小杉保夫
出演:秋元杏月、佐久本和夢

エンディングコーナー
11 きんらきら ぽん
詞:齋藤陽道/曲:牧野奏海
出演:花田ゆういちろう、ながたまや、秋元杏月、佐久本和夢

2025年01月23日(木)

今日のメモ

今日も子どもたちと一緒にいつもの広場からスタート。
今週の「しりたガエルのけけちゃま」はけけちゃまの井戸セットバージョン。けけちゃま当番はまやちゃま。視聴者からの質問は「好きな遊びは何ですか?」。2023年4月13日の再放送。
小さい頃よくお人形できせかえしたりおうちごっこをして遊んでいたまやちゃま。手足がよく動くお人形だったのでアイドルみたいに踊らせていたというエピソードを受けて、「じゃあ、まやちゃまがお人形になったつもりで踊って」と毎度おなじみのけけちゃまの無茶ぶり。けけちゃまの歌に合わせてアイドルっぽくニコニコ踊るまやちゃま。かわいい!
そして「実は、けけちゃまも〜、お人形を〜、持ってるケロ〜」と言いながら小さなけけちゃま人形と小さなまやちゃま人形を取り出すけけちゃま。そして小さいお人形を使っておままごと。
今日の体操は「みんなで からだ☆ダンダン」。
「きんらきら ぽん」は兄姉4人+ファンターネの3人バージョン。「さあ、みんなで『おーい』だよ! せーの!」のコールはまやお姉さん。

歌のコーナー スタジオ
1 なんでもグーチョキパー
詞・曲:高田さとし
出演:花田ゆういちろう、ながたまや、秋元杏月、佐久本和夢

歌のコーナー 兄姉クリップ 1980年の月の歌
2 ぼくのうちに
詞:冬杜花代子/曲:深町純/イラスト:小山素子
歌:花田ゆういちろう

歌のコーナー アニメーション 2018年01月の月の歌
3 もくもくふゆーん
詞:加藤還一 /曲:ビューティフルハミングバード/アニメーション:ミスミヨシコ
歌:花田ゆういちろう、ながたまや

人形劇コーナー
4 ファンターネ!

歌のコーナー 兄姉クリップ 今月の歌
5 みちのマーチ
詞:新沢としひこ/曲:斎藤ネコ/造形:人形劇 木ぐつの木
出演:花田ゆういちろう、ながたまや、秋元杏月、佐久本和夢

ロケ・VTRコーナー
6 みもものいただきます!

兄姉コーナー
7 しりたガエルのけけちゃま
美術:ザ・キャビンカンパニー
出演:けけちゃま、ながたまや

インターミッション 自然の映像
8 くろこさぎ

体操コーナー
9 みんなで からだ☆ダンダン
詞:吉田戦車/曲:小杉保夫
出演:秋元杏月、佐久本和夢、花田ゆういちろう、ながたまや

エンディングコーナー
10 きんらきら ぽん
詞:齋藤陽道/曲:牧野奏海
出演:花田ゆういちろう、ながたまや、秋元杏月、佐久本和夢

2025年01月24日(金)

今日のメモ

今日も子どもたちと一緒にいつもの広場からスタート。コロコロコロと出てきたのはだんごむし家族。1曲目は「ダンゴムシコロコロ」。
2曲目「てのひらを太陽に」は青い空と緑の芝生の公園で兄姉4人勢揃いで歌い踊る野外ロケバージョン。3曲目は林アキラおにいさん作曲の「おっきなちっちゃな物語」。今日は虫が出てくる歌3連発。
今週の「なんだっけ?!」は、はらっぱで転んで膝を擦りむいてしまったゆういちろう君がお医者さん(保健室の先生?)のまや先生に診てもらう回。2022年12月10日の再放送。
「その程度なら消毒してあれを貼っておけばいいでしょう」とまや先生。「…ってあれがな〜い! こ〜んな形のあれ、なんだっけ?」。ナーニさんが持ってきたのはテレビのリモコン。「そうそう、リモコン! ポチッ」とテレビをつけてご満悦のまや先生。テレビでは天気予報士が「あすの天気は晴れのち曇りのち雨のち雪でしょう」。「ふ〜ん、そうなんだぁ…ってちがーう!」。もちろん、まや先生が探しているのはリモコンじゃなくて体につけるあれ。再びピコンとなったナーニさんが持ってきたのは変身ベルト。「それじゃこれをつけて」とゆう君に渡します。ベルトを巻いたゆう君は立ち上がって「へーんしん! ハテナマークは正義の印! よいこの味方ナーニマン!」とヒーローポーズ。「キャー! ヒーローよ!」と嬌声をあげたまや先生ですが、もちろん探しているのは変身ベルトではありません。「怪我をした時に傷口につけるあれですよ、あれ!」。ようやくナーニさんが絆創膏を持ってきてくれたので無事治療完了です。
体操前の自然の映像は「ハンミョウ」。虫だらけの金曜日!
今日の体操は杏月お姉さん&和夢お兄さんふたりだけの「すわって からだ☆ダンダン」。エンディングは兄姉4人+ファンターネの3人の「手話でうたおう! きんらきら ぽん」。「さあ、みんなで『おーい』だよ! せーの!」のコールはゆういちろうお兄さんでした。

歌のコーナー スタジオ
1 ダンゴムシコロコロ
詞・曲:新沢としひこ/編曲:森悠也
出演:花田ゆういちろう、ながたまや、秋元杏月、佐久本和夢

歌のコーナー 兄姉クリップ
2 てのひらを太陽に
詞:やなせたかし/曲:いずみたく
出演:花田ゆういちろう、ながたまや、秋元杏月、佐久本和夢

歌のコーナー アニメーション 2022年06月の月の歌
3 おっきなちっちゃな物語
詞:もりちよこ/曲:林アキラ/編曲:赤坂東児/アニメーション:西内としお、ポケット
歌:花田ゆういちろう、ながたまや

人形劇コーナー
4 ファンターネ!

歌のコーナー 兄姉クリップ 今月の歌
5 みちのマーチ
詞:新沢としひこ/曲:斎藤ネコ/造形:人形劇 木ぐつの木
出演:花田ゆういちろう、ながたまや、秋元杏月、佐久本和夢

ロケ・VTRコーナー
6 ファンキーマーキーチャンネル みせて! はなして!

兄姉コーナー
7 なんだっけ?!
出演:花田ゆういちろう、ながたまや

ロケ・VTRコーナー
8 やころのたためるかな?

インターミッション 自然の映像
9 はんみょう

体操コーナー
10 すわって からだ☆ダンダン
詞:吉田戦車/曲:小杉保夫
出演:秋元杏月、佐久本和夢、花田ゆういちろう、ながたまや

エンディングコーナー
11 手話でうたおう! きんらきら ぽん
詞:齋藤陽道/曲:牧野奏海
出演:花田ゆういちろう、ながたまや、秋元杏月、佐久本和夢

2025年01月25日(土)
 おかあさんといっしょファミリーコンサート 大阪

今日のメモ

今日は2024年12月20日〜22日にNHK大阪ホールで開催された「おかあさんといっしょファミリーコンサート 大阪公演」の放送。
1曲目の坂田おさむおにいさん作詞作曲の「地球の歌」と2曲目の「たまごまごまご」を歌ったあと、兄姉たちのごあいさつ。「花田ゆういちろうです。今日はみんなに会えるのを楽しみにきました。いっぱい歌おうね!」、「ながたまやです。今日は一緒にたくさん遊ぼう! よろしくね〜!」、「佐久本和夢です! 元気いっぱい! 体を、動かそうね〜!」、「秋元杏月です! あとで体操、みんなで元気にやりましょ〜!」。そして3曲目も坂田おさむおにいさん作詞作曲の「ヤッホ・ホー」。
続いて杏月お姉さんと和夢お兄さんのコーナー。歌は「もしもしカメラ」と「バスにのって」。
そのあとはゆういちろうお兄さん&まやお姉さんによる6曲目「切手のないおくりもの」。ゆうまやコンビになってからお初オンエア曲。
「からだ☆ダンダン」は杏月お姉さんは立って和夢お兄さんは椅子に座って体操。ゆうまやの「びゅん風合流」なし。
「きんらきら ぽん」の「さあ、最後はみんなで『おーい』って言ってね! せーの!」のコールはゆういちろうお兄さんでした。

歌のコーナー 2023年01月の月の歌
1 地球の歌
詞・曲:坂田修一/編曲:池毅
出演:花田ゆういちろう、ながたまや、秋元杏月、佐久本和夢

歌のコーナー 2002年04月の月の歌
2 たまごまごまご
詞:すずきかなこ/曲:赤坂東児
出演:花田ゆういちろう、ながたまや、秋元杏月、佐久本和夢

歌のコーナー
3 ヤッホ・ホー
詞・曲:坂田修/編曲:後藤郁夫
出演:花田ゆういちろう、ながたまや、秋元杏月、佐久本和夢

歌のコーナー
4 もしもしカメラ
詞・曲:森大輔
出演:秋元杏月、佐久本和夢
歌:花田ゆういちろう、ながたまや

歌のコーナー 2024年10月の月の歌
5 たからもの
詞・曲:さだまさし/編曲:堀井勝美
出演:花田ゆういちろう、ながたまや

歌のコーナー
6 切手のないおくりもの
詞・曲:財津和夫
出演:花田ゆういちろう、ながたまや

歌のコーナー 人形劇 1995年01月の月の歌
7 ふゆっていいな
詞:日暮真三/曲:渋谷毅

体操コーナー
8 からだ☆ダンダン
詞:吉田戦車/曲:小杉保夫
出演:秋元杏月、佐久本和夢

エンディングコーナー
9 きんらきら ぽん
詞:齋藤陽道/曲:牧野奏海
出演:花田ゆういちろう、ながたまや、秋元杏月、佐久本和夢

CAST&STAFF

レギュラー出演

歌のお兄さん:花田ゆういちろう / 歌のお姉さん:ながたまや / 体操のお姉さん:秋元杏月 / 体操のお兄さん:佐久本和夢

「ファンターネ!」

作:目次立樹、松居大悟、宮本武史
キャラクターデザイン:大畠雅人
音楽:パラボラレル
タイトルアニメーション:小原正至
声:平田真菜(みもも)、折笠富美子(やころ)、入江玲於奈(ルチータ)、中尾隆聖(アンモ)、四宮豪(マーキー)
人形操演:木村ひとみ、菊池信二、山川優海、島木彩、Mizumi、藤田朋花
人形操作:川尻麻美夏、小原美紗、高橋奈巳、亀野直美
人形制作:ブラスト、川口新/美術:美学舎

「きらぴかハッケンジャー」

声:ゆきじ
人形操作:川口英子
タイトルアニメーション:澤井俊洋
音楽:ベアグラウンド
詞:桑原永江

「やくめをおえてこのたび自由になりました団」

声:近藤公園、小林聡美、ほしのディスコ
アニメーション:うえ田みお
アートディレクション:貝塚智子
作:佐藤雅彦
音楽:栗原正己

体操「からだ☆ダンダン」

詞:吉田戦車/曲:小杉保夫

「からだ☆ダンダン」
監修:内藤久士、巣立隆宏、渡邉貴裕/振付:MAIKO/歌:Fourdans
「すわって からだ☆ダンダン」
監修:内藤久士、巣立隆宏、渡邉貴裕/振付:MAIKO/歌:Fourdans
「みんなで からだ☆ダンダン」
監修:内藤久士、巣立隆宏、渡邉貴裕/振付:MAIKO/アニメーション:ポケット/歌:Fourdans

コーナー構成

日暮美佐、ふじきみつ彦、八木順一朗、木庭有生子

コーナー人形操作

人形劇団 ひとみ座、山田はるか、桑折康子、遠田香苗、関彩耶

コーナー美術

加藤奈々子、人形劇・木ぐつの木/浅利真友子、加藤晃

音楽

増田太郎、戸田有里子、山口優、荒木尚美、堀井勝美、柴草玲

振付

大原晶子、振付屋かぶきもん、大田洋子、明羽美姫、森川次朗、堀広希

タイトルアニメーション

スリー・ディ、大桃洋祐、ポケット、武内桃子

制作

NHKエデュケーショナル

(敬称略)

もくじ