おかあさんといっしょ週報 2023年3月第5週

もくじ

2023年03月27日 (月)
名古屋2

歌のコーナー 兄姉クリップ
1 はしるよはしる
歌:花田ゆういちろう、ながたまや/詞:増田裕子/曲:平田明子/編曲:下畑薫/アニメーション:城井文、ポケット

  • まこ兄

  • あづ姉
 
歌のコーナー スタジオ
2 タコクロナイズドスイミング
詞:平田明子/曲:増田裕子/編曲:下畑薫

  • ゆう兄

  • まや姉

  • まこ兄

  • あづ姉
 
歌のコーナー 兄姉クリップ
3 おつかいありさん
歌:花田ゆういちろう
詞:関根栄一/曲:團伊玖磨

  • まこ兄
 
歌のコーナー アニメーション
4 ぞうのそうぞう
2020年01月の月の歌
歌:花田ゆういちろう、ながたまや
詞:鍬本良太郎、丸山もも子/曲:鈴木健太/絵:丸山もも子/アニメーション:秋穂範子
 
体操コーナー 親子体操
5 あ・そ・ぎゅー
監修:佐藤弘道/音楽:青空

  • まこ兄

  • あづ姉
 
歌のコーナー 人形劇
6 ファンターネ!
 
歌のコーナー 兄姉クリップ
7 キミにはくしゅ!
2023年02月の月の歌
詞:ありたろう/曲:増田太郎

  • ゆう兄

  • まや姉

  • まこ兄

  • あづ姉
 
兄姉コーナー
8 そうぞうのへや

  • ゆう兄

  • まや姉

  • まこ兄

  • あづ姉
 
インターミッション 自然の映像
9 とのさまばった
 
体操コーナー
10 すわって からだ☆ダンダン
詞:吉田戦車/曲:小杉保夫/監修:内藤久士、巣立隆宏、渡邉貴裕/振付:MAIKO/歌:Fourdans

  • まこ兄

  • あづ姉
 


今日はNHK名古屋収録の放送のため土曜のコーナー「あ・そ・ぎゅー」オンエア。「そうぞうのへや」は兄姉4人勢揃いで視聴者から送られてきた作品を紹介する特別バージョン。「はみがきじょうずかな」「きんらきらぽん」のオンエアなし。

2023年03月28日 (火)
名古屋3

歌のコーナー スタジオ
1 くるくるくるっ
歌:花田ゆういちろう、ながたまや/詞:谷口國博/曲:本田洋一郎

  • まこ兄

  • あづ姉
 
歌のコーナー スタジオ
2 新幹線でゴー・ゴ・ゴー!
詞:青島利幸/曲:赤坂東児

  • ゆう兄

  • まや姉

  • まこ兄

  • あづ姉
 
歌のコーナー 兄姉クリップ
3 シェイク シェイク げんき!
2016年11月の月の歌
詞:さいとういんこ/曲:あおぞらすかい

  • ゆう兄

  • まや姉

  • まこ兄

  • あづ姉
 
歌のコーナー スタジオ
1 しゅりけんにんじゃ
詞:谷口國博/曲:中川ひろたか/編曲:本田洋一郎

  • ゆう兄

  • まや姉

  • まこ兄

  • あづ姉
 
体操コーナー 親子体操
5 あ・そ・ぎゅー
監修:佐藤弘道/音楽:青空

  • まこ兄

  • あづ姉
 
人形劇コーナー
5 ファンターネ!
 
歌のコーナー 兄姉クリップ
7 キミにはくしゅ!
2023年02月の月の歌
詞:ありたろう/曲:増田太郎

  • ゆう兄

  • まや姉

  • まこ兄

  • あづ姉
 
兄姉コーナー
8 ニンニン忍者修行
監修:石井友光、堀内亮輔/アクション指導:大島毅

  • まこ兄

  • あづ姉
 
体操コーナー
10 すわって からだ☆ダンダン
詞:吉田戦車/曲:小杉保夫/監修:内藤久士、巣立隆宏、渡邉貴裕/振付:MAIKO/歌:Fourdans

  • まこ兄

  • あづ姉
 


昨日に引き続き今日はNHK名古屋収録の放送のため土曜のコーナー「あ・そ・ぎゅー」オンエア。「ニンニン忍者修行」は視聴者から送られてきたこどもにんじゃの修行VTRを紹介する特別バージョン。今日も「きんらきらぽん」のオンエアなし。

2023年03月29日 (水)
からだ☆クイズショー1

兄姉コーナー
1 からだ☆クイズショー
 
歌のコーナー 兄姉クリップ
2 ドラネコロックンロール
1985年05月の月の歌
詞:関和男/曲:向谷実

  • まや姉

  • まこ兄
 
歌のコーナー 兄姉クリップ
3 キミにはくしゅ!
2023年02月の月の歌
詞:ありたろう/曲:増田太郎

  • ゆう兄

  • まや姉

  • まこ兄

  • あづ姉
 
人形劇コーナー
4 ファンターネ!
 
インターミッション 自然の映像
5 さる
 
体操コーナー
6 からだ☆ダンダン
詞:吉田戦車/曲:小杉保夫/監修:内藤久士、巣立隆宏、渡邉貴裕/振付:MAIKO/CG:鈴木哲、木下美月、是村哲哉/歌:Fourdans

  • まこ兄

  • あづ姉
 
エンディングコーナー
7 きんらきらぽん
詞:齋藤陽道/曲:牧野奏海

  • ゆう兄

  • まや姉

  • まこ兄

  • あづ姉
 


オープニングで誠おにいさんと杏月おねえさんが「体を動かすのが大好き」と自己紹介。そして二人で「今日と明日は『からだ☆クイズショー』」とコール。2022年度末の特番仕様。体のゲームやクイズをするんだって。そして回答者はゆういちろうお兄さん(「全部当てちゃうよ!」)とまやお姉さん(「がんばります!」)とテレビの前のおともだち。でもテレビの前のわたしはクイズもゲームもいらないから歌ばっかり流してほしいの。

最初のコーナーは「クイズ おしりどーれだ?」。
問題は「サルのお尻はどれでしょうか?」。動物2匹と人間1人と人形1体の画像が並ぶ4択ビジュアルクイズ。
正解は①。②はルチータ、③は「シェイク シェイク げんき!」でお尻をふる時の誠お兄さん、④はゾウ。

次のコーナーは「ゲーム いくつできるでショー?」。

「杏月姉がティッシュペーパーを上に投げてキャッチする間、何回拍手できるでしょうか? 数を当ててください(ティッシュがキャッチできなかったらゼロカウントになる)」というクイズ。

えっ、ゲームじゃないの? やっぱりクイズなの? ていうか子ども番組でティッシュをおもちゃにする描写は避けてほしいと20数年前に幼児の親だった私は思うのだった。

まや姉の予想は「5回」、ゆう兄の予想は「キャッチできなくて0回」。正解は5回。まや姉大当たり。

続いて誠兄もティッシュ拍手にチャレンジ。
まや姉の予想は「杏月お姉さんが5回だったから誠お兄さんも5回」、ゆう兄の予想は「誠お兄さんなら10回! いや11回!」。ゆう兄の誠兄への信頼度高し。
棒立ちでチャレンジした杏月姉と違い、誠兄は膝をついて床スレスレまで拍手をしたので「17回」の大記録。
いや、杏月姉だって本当は腹ばいになっても拍手したかっただろうに。でも今回に限っては誠兄に花を持たせる台本なのは仕方ないかもね。

次のコーナーは「なにであそんでいるでショー?」。
「ボク達4人からみんなにクイズ」と誠兄。ええっ、もう回答者枠も取っ払っちゃうの? からだ☆クイズショー自由すぎる。>
お兄さんとお姉さんが何かを使って遊んでいる映像を見て、何を使っているかを当てるクイズ。
それぞれ違う動きをしている兄姉の映像は意外と難易度高い。1問目の正解はフラフープ。2問目は風船。

2023年03月30日 (木)
からだ☆クイズショー2

兄姉コーナー
1 からだ☆クイズショー
 
歌のコーナー スタジオ
2 あらどこだ
詞:神沢利子/曲:越部信義

  • ゆう兄

  • まや姉
 
歌のコーナー 兄姉クリップ
3 すずめがサンバ
1982年の月の歌
詞・曲:かしわ哲

  • ゆう兄

  • まや姉

  • まこ兄

  • あづ姉
 
歌のコーナー 兄姉クリップ
4 キミにはくしゅ!
2023年02月の月の歌
詞:ありたろう/曲:増田太郎

  • ゆう兄

  • まや姉

  • まこ兄

  • あづ姉
 
人形劇コーナー
5 ファンターネ!
 
インターミッション 自然の映像
6 わに
 
体操コーナー
7 からだ☆ダンダン
詞:吉田戦車/曲:小杉保夫/監修:内藤久士、巣立隆宏、渡邉貴裕/振付:MAIKO/CG:鈴木哲、木下美月、是村哲哉/歌:Fourdans

  • まこ兄

  • あづ姉
 
エンディングコーナー
8 きんらきらぽん
詞:齋藤陽道/曲:牧野奏海

  • ゆう兄

  • まや姉

  • まこ兄

  • あづ姉
 


昨日に引き続き本日も「からだ☆クイズショー」。

オープニングで杏月おねえさんと誠おにいさんが「体を動かすのが大好き」と自己紹介。昨日と自己紹介の順序が逆。
今日も回答者はまやお姉さん(「やる気まんまんのまやです!」)とゆういちろうお兄さん(「今日は全部当てちゃうゆういちろうです!」)。こちらも昨日と自己紹介の順序が逆。ナイス平等。

最初のコーナーは「クイズ 耳はどーこだ?」。
人間の耳は顔の横、ゾウの耳も顔の横、ウサギの耳は頭の上、さて、ワニの耳はどこにあるでしょうか?
今日は昨日の4択ビジュアルクイズではなく、ワニの動画を見ながらのシンキングタイム。

答は誠兄が発表。「ボクたちのような形の耳はありません! でもボクたちの耳の中に穴があるようにワニにも聴くための穴があります。場所は目のうしろ」。「そうなんだ、ビックリ!」「初めて知った!」とまや姉もゆう兄も驚きのリアクション。

次のコーナーは「ゲーム いくつできるでショー?」。
杏月姉が誠兄の頭に装着したカゴにお手玉を後ろ向きで10個投げ入れる玉入れゲームで「誠兄はいくつキャッチできるかな?」というクイズ。
まや姉の予想は「6個」、ゆう兄の予想は「誠お兄さんの運動神経はものすごいから10個全部取れると思う!」。昨日に引き続き誠兄への信頼感が分厚いゆう兄。正解は「7個」。

次のコーナーは「なにをしているでショー?」。

昨日に引き続き兄姉4人からの出題。お兄さんとお姉さんが何かの動きをする映像を見て、何をしているかを当てるクイズ。1問目の正解は「つなひき」。2問目は「リンボーダンス」。幼児にリンボーダンスの7文字は難しくない? こういうのはちょっと難しいほうが面白いからいいけど!

1曲目「あらどこだ」は1番は左側に姉2人、2番は左側に兄2人の映像が縦に並び、右側に歌詞に合わせた動物のイラストが表示される新作クリップ(3番では四方に4人の映像、真ん中にイラスト)。 1番のは「からだ☆クイズショー」の復習編。そして自然の映像もワニ! 「すずめがサンバ」は去年の夏の特番でオンエアされた「まこと食堂」電柱バージョン。

2023年03月31日 (金)
ファミリーコンサート ミニミュージカル

歌のコーナー 人形劇
1 ファンタ〜ネ!
詞:おくはらゆめ/曲:ベアグラウンド
 
歌のコーナー 人形劇
2 まんまるダンス
 
歌のコーナー
3 さがそっ!
2019年01月の月の歌
詞:さいとういんこ/曲:kosekibeatz

  • ゆう兄

  • まや姉
 
歌のコーナー
4 こんにちは
詞:知念正文/曲:福田和禾子

  • ゆう兄

  • まや姉

  • まこ兄

  • あづ姉
 
歌のコーナー
5 きめたきめた
1980年の月の歌
詞・曲:田山雅充

  • ゆう兄

  • まや姉

  • まこ兄

  • あづ姉
 
歌のコーナー
6 ふたりはなかよし
1991年04月の月の歌
詞:日暮真三/曲:渋谷毅

  • ゆう兄

  • まや姉
 
エンディングコーナー
8 きんらきらぽん
詞:齋藤陽道/曲:牧野奏海

  • ゆう兄

  • まや姉

  • まこ兄

  • あづ姉
 

CAST & STAFF

声:平田真菜(みもも)、折笠富美子(やころ)、入江玲於奈(ルチータ)
人形操演:木村ひとみ、菊池信二、山川優海/音楽:パラボラレル/美術:池田ともゆき/脚本:宮本武史/舞台演出:振付屋かぶきもん

 


2022年度の「おかあさんといっしょファミリーコンサート」の中から「ミニミュージカル あーぷん、どこいった?」。「ふたりはなかよし」は今期初オンエア。

2023年04月01日 (土)
ファミリーコンサート高松&ごあいさつ

歌のコーナー
1 うらら
2022年04月の月の歌
詞:水野良樹/曲:松本ジュン

  • ゆう兄

  • まや姉

  • まこ兄

  • あづ姉
 
歌のコーナー
2 ドンスカパンパンおうえんだん
2009年01月の月の歌
詞:山田ひろし/曲:西脇辰弥

  • ゆう兄

  • まや姉

  • まこ兄

  • あづ姉
 
歌のコーナー
3 もぐらトンネル
1999年05月の月の歌
詞:桑原永江/曲:濱田理恵

  • ゆう兄

  • まや姉

  • まこ兄

  • あづ姉
 
歌のコーナー
4 ピンポン
歌:花田ゆういちろう、ながたまや/詞:平田明子/曲:増田裕子/編曲:下畑薫

  • まこ兄

  • あづ姉
 
歌のコーナー
5 バスにのって
歌:花田ゆういちろう、ながたまや/詞:谷口國博/曲:本田洋一郎

  • まこ兄

  • あづ姉
 
歌のコーナー 人形劇
6 ぴかぴかマーチ
詞:井出隆夫/曲:越部信義
 
歌のコーナー
7 ミライクルクル
2019年04月の月の歌
詞:もりちよこ/曲:織田哲郎

  • ゆう兄

  • まや姉

  • まこ兄

  • あづ姉
 
歌のコーナー
8 キミにはくしゅ!
2023年02月の月の歌
詞:ありたろう/曲:増田太郎

  • ゆう兄

  • まや姉

  • まこ兄

  • あづ姉
 
体操コーナー
9 すわって からだ☆ダンダン
詞:吉田戦車/曲:小杉保夫/監修:内藤久士、巣立隆宏、渡邉貴裕/振付:MAIKO/歌:Fourdans

  • まこ兄

  • あづ姉
 
兄姉コーナー
10 誠お兄さん卒業&和夢お兄さん就任のごあいさつ

  • ゆう兄

  • まや姉

  • まこ兄

  • あづ姉

  • かず兄
 
エンディングコーナー
11 きんらきらぽん
詞:齋藤陽道/曲:牧野奏海

  • ゆう兄

  • まや姉

  • まこ兄

  • あづ姉

  • かず兄
 


前半は高松市のレクザムホールで開催された「おかあさんといっしょファミリーコンサート」のダイジェスト。ファンターネたちが唄った「ぴかぴかマーチ」と兄姉4人勢揃いの「ミライクルクル」は今期初オンエア。
「ミライクルクル」のまや姉の水色か薄紫色の「若草物語」のエミー感漂うスカートふんわりの衣装が非常に可愛かった。そうそうこういうのでいいのよこういうので。こういうストレートに可愛いドレスもたまにはよろしくなのよ。
「キミにはくしゅ!」のサビでゆう兄、まや姉、あづ姉に囲まれ拍手を送られる誠兄というシーンに思わずほろり。

後半はスタジオから。誠お兄さんから卒業のごあいさつの後、次週より体操のお兄さんとしてレギュラー出演する佐久本和夢お兄さんが登場。和夢お兄さんは見るからに緊張していて笑顔もガチガチ。がんばれ!
エンディングの「きんらきらぽん」スタートの合図は誠お兄さん。誠お兄さんを中心にまわりをお兄さん&お姉さんとファンターネ達が囲む。「お〜い!」歌詞の前に全員からメッセージ、そして杏月お姉さんは大きな金メダルを誠お兄さんに贈呈、最後の和夢お兄さんとはアイコンタクトをしてからふたりで「からだ☆ダンダン」ラストのキメポーズ。スペシャルな「きんらきらぽん」にまた涙。
誠お兄さん、4年間お疲れ様でした!

CAST&STAFF

レギュラー出演

歌のお兄さん:花田ゆういちろう、歌のお姉さん:ながたまや、体操のお兄さん:福尾誠、体操のお姉さん:秋元杏月

「ファンターネ!」

作:目次立樹、松居大悟/キャラクターデザイン:大畠雅人/音楽:パラボラレル/タイトルアニメーション:小原正至/声:平田真菜(みもも)、折笠富美子(やころ)、入江玲於奈(ルチータ)、中尾隆聖(アンモ)、四宮豪(マーキー)/人形操演:木村ひとみ、菊池信二、山川優海、島木彩、Mizumi、藤田朋花/人形操作:川口英子、川尻麻美夏、小原美紗、亀野直美、高橋奈巳/人形制作:ブラスト、川口新/美術:美学舎

「そうぞうのへや」

キャラクターデザイン:鍬本良太郎、丸山もも子/声:関俊彦、宮田幸季、田中あいみ/アニメーション:秋穂範子/音楽:鈴木健太/美術:加藤奈々子

「どれどれせんせい」

音楽:薄井由行/声:清水杏奈、久保田竜一、北沢力、野瀬育二/アニメーション:いわさきみずき/脚本:津田真一

コーナー構成

ふじきみつ彦、八木順一朗、木庭有生子

コーナー人形操作

人形劇団 ひとみ座、山田はるか、日向恵子、桑折康子、関彩耶

コーナー美術

いしばなさちこ、人形劇・木ぐつの木/加藤晃、浅利真友子

音楽

増田太郎、ベアグラウンド、山口優、荒木尚美、堀井勝美、柴草玲

振付

大原晶子、振付屋かぶきもん、大田洋子、明羽美姫、森川次朗、堀広希

タイトルアニメーション

スリー・ディ、鈴木哲、澤井俊洋、ポケット、武内桃子

制作

NHKエデュケーショナル

(敬称略)

もくじ