今日から「おかあさんといっしょ」の2〜3月の歌「しろいともだち」がオンエアされている。作詞・作曲は坂田修こと3代前の歌のおにいさん・坂田おさむ。
冬が終わると姿が見えなくなる雪を友に見立てて惜別と感謝の言葉を贈るという歌で、「アリガト」「サヨナラ」「さよなら」と、この時期の「おかあさんといっしょ」ファンの心を揺さぶるフレーズがふんだんに歌詞に盛り込まれている。
思い起こせば7年前。
先々代の歌のおにいさん・速水けんたろう、歌のおねえさん・茂森あゆみ、「トライ!トライ!トライ!」のおねえさん・松野ちか、古今亭志ん輔が番組を卒業する月の歌が、坂田が作った「あしたははれる」だった。
卒業していくおにいさん・おねえさんの笑顔が次々と映し出される「さあ泣きなさい」と言わんばかりのセンチメンタルなモノクロームの歌のクリップに、まんまと1ヶ月間泣かされてしまったものである。
その坂田と神崎ゆう子コンビが番組を卒業した1993年3月の歌は「星ひとつ」だ。作曲は坂田、作詞は結婚のため番組を卒業する神崎。いつか嫁いでいく娘へのメッセージをしみじみと唄う、いかにも“寿卒業”にふさわしい曲であった。
数々の素晴らしい曲を「おかあさんといっしょ」に提供してきた坂田修(=おさむ)ではあるが、今や“3月におさむソング”は「おかあさんといっしょ」ファンにとっては鬼門なのである。
真っ白いキュートなペアルックの今井ゆうぞうとはいだしょうこが、「サヨナラ」とか「アリガト」といったフレーズを心を込めて唄っているクリップを見ると、つい「もしや……」と思ってしまうではないか。
と、思ったら、坂田おさむオフィシャルホームページの掲示板#2913のご本人からのメッセージに、以下のような記述があったのだった。
明日からのおかあさんといっしょ月歌「しろいともだち」
も聞いてね!!
アリガト・サヨナラって歌ってるけど、それは春になったら
白い雪がとけてくことですからね。
兄・姉のことではけしてありませんからね。
時節がら誤解なきように〜〜(笑)。
ありがとう、おさむおにいさん。おにいさんの言葉を信じますよう。【み】
【付録/3月の月の歌一覧】
| 年月 | 曲名 | 番組卒業者 | 
| 2006年2-3月 | しろいともだち | ? | 
| 2005年2-3月 | こねこねんね | 佐藤弘道、タリキヨコ | 
| 2004年2-3月 | かけぶとんしきぶとん | |
| 2003年2-3月 | わたぼうし | 杉田あきひろ、つのだりょうこ | 
| 2002年2-3月 | クレヨンロケット | |
| 2001年2-3月 | ハオハオ | |
| 2000年2-3月 | チキンダンス | 人形劇「ドレミファ・どーなっつ!」 | 
| 1999年3月 | あしたははれる | 古今亭志ん輔、速水けんたろう、茂森あゆみ、松野ちか | 
| 1998年3月 | マカポカヒラリン | |
| 1997年2-3月 | ゆめゆきあめ | |
| 1996年2-3月 | おひるねしましょう | |
| 1995年2-3月 | 虫歯建設株式会社 | |
| 1994年2-3月 | オーストラリアの動物ファミリー | 馮智英 | 
| 1993年2-3月 | 星ひとつ | 坂田おさむ、神崎ゆう子、天野勝弘 | 
| 1992年2-3月 | つくしのムック | |
| 1991年2-3月 | 手あそびかいかいかい | |
| 1990年2-3月 | 森のファミリーレストラン | |
| 1989年2-3月 | もしも季節がいちどにきたら | |
| 1988年2-3月 | ゆきふるるん | |
| 1987年2-3月 | おえかきラブレター | 森みゆき | 

